来年1月の公演

 

『こういうの、今回で最後ね』

 

image

 

 

紙焼きのフライヤーが届きました。

 

写真だとデータ上のものと変わらない感じもしますが、

 

やはり紙のフライヤーって良いなと。

 

ほんとキャッチで素敵で保存したいくらい。

 

『こういうの、今回で最後ね』

 

脚本・演出 塩田泰造

 

チェロ生演奏 五十嵐あさか

 

出演 浅田光/林田航平 and Dr.レオン

 

1/19(木)~22(日)@下北沢亭

タイムテーブル

19(木)19:00

20(金)15:00/19:00

21(土)13:00/17:00

22(日)13:00

 

チケット

前売り/当日

¥4,000+1ドリンク¥500(税込)

※全席自由

 

終演後、わたくしめのマジックショーも予定!

 

3アクト程度のマジックを

 

ご披露させていただく予定ですが、

 

最低1アクトは全ての回で違うアクトを致すつもり。

 

ご予約フォームはこちら

https://www.quartet-online.net/ticket/asayustage

 

浅田光扱い 

https://www.quartet-online.net/ticket/asayustage?m=0bijedj

 

鈴木ゆか扱い 

https://www.quartet-online.net/ticket/asayustage?m=0vdgjgc

 

林田航平扱い

https://www.quartet-online.net/ticket/asayustage?m=0vdhaag

 

Dr.レオン扱い

https://www.quartet-online.net/ticket/asayustage?m=0vdgjig

 

五十嵐あさか扱い 

https://www.quartet-online.net/ticket/asayustage?m=0vdgjjd

 

塩田泰造扱い

https://www.quartet-online.net/ticket/asayustage?m=0vdgjhj

 

よろしくお願いします。

 

SNS用のハッシュタグは

 

#今回で最後ね

 

です。

 

――

 

普段はキリン一番搾り糖質ゼロを

 

いただくことが多いのですが、

 

スーパードライ 生ジョッキ缶 大生も

 

最近よくいただきます。

 

わりと普通に買えるので。

 

これ、開封後の泡立ちが凄いので、

 

キンキンに冷やします。

 

このことは少し前のブログに書きました。

 

ニャッキ、リスさんがコメントで、

 

飲む10分前ぐらいに冷凍庫に入れておくと良いと

 

教えてくれて、

 

そうしますと良い塩梅。

 

これ、開けてからしばらく置いてからの図

 

このあと、手で温めると更なる良き泡の盛り上がりが。

 

そして、グイグイと。(;^_^A

 

お供は、

 

カニカマ、セロリ、レモン、オリーブのカクテル

 

オリーブオイルとクレージーソルトで味付け。

 

ハラミ付きヤゲン軟骨と岩下の新生姜

 

ヤゲンはスーパーの出来あいをレンチン。

 

ハラミ付きなので結構オイリーさもあって、

 

岩下の新生姜のサッパリさが良き相性。

 

ずっと食べていける。

 

頂き物の焼豚とレタス

 

脂が少ない部分がありがたい。

 

沢山いただくには脂が多いとね。

 

真鯛の酒蒸し ごま油がけ

 

ごま油は熱々をかけてジューっと。

 

ポン酢で。

 

とても美味しく。

 

―――

 

今日は来週のショーの準備などを。

 

本日、これにて。

 

では、ごきげんよう。

 

―――

 
世界初!
 
完全個別日時設定の実体験リモートマジック・ライヴ
 

 

 

案内動画

 

 

メッセージボードには、HPや動画等のご案内がございます。

 

よろしければご覧くださいませ。

 

------------------------------------------------
読者登録してね