以前にも書いたことがあるけど、
かなり前でまだネットが普及始めたぐらいのころ、
スタッフに
「東急ハンズさんで、
つり革に使うようなアクリル製のリングを買ってきて」
と頼みました。
すると電話があり、
「今、ハンズの素材売り場なんですが、
そのサイズのリングはないみたいですね。
店員さんにも聞きました。
でも、つり革そのものなら別の売り場にあるそうです」
電話ごしにこけました。
その時は、
ハンズさんは何でもあるなと思ったけど、
今はその頃と違って、
ネットでたいていの物は買えますよね。
昨日、Amazonさんから届いたのが、
自転車のサドル。
支柱は別注文。
あわせてもとてもリーズナブルで運んでくれちゃう。
助かる。
今の自転車のを取り換えるのではなく、
全く別の使い方。
これを持って本日、鉄工所に。
―――
夕餉の皿
なんやかんやで街中華に。
コロナ前には時々行っていたお店ですが、
それこそ3年以上ぶりかな。
棒棒鶏、中華くらげ(くらげは殆ど写ってないけど)
青菜炒め(ニンニクガツンと)
レバー揚げ炒め
烏賊塩炒め
焼き餃子
スタンダードな中華なれど、
本格的な味わいで、
これらとなぜか紫蘇焼酎『鍛高譚』を。
美味しくいただきました。
―――
東京、今朝は雨。
ラジオ体操も中止でした。
昼ぐらいにはあがるそうですが、果たして。
本日、これにて。
では、ごきげんよう。
―――
案内動画
メッセージボードには、HPや動画等のご案内がございます。
よろしければご覧くださいませ。