昨日のこと。

 

アトリエのPCからアメーバブログのマイページは見れるのに、

 

ブログそのものを見ようとすると、

 

以下の案内が。

 

ESETというセキュリティソフトのアラートです。

 

自分のブログ以外も全てのブログにアクセスできません。

 

昨日までは問題なかったのに、突然です。

 

月替わりだからかな?

 

PCに詳しい友人に連絡すると、

 

Google chromeとWindows OSを

 

アップデートしてから、再起動をしてみてとの指示。

 

そうしたのですが、アラートは消えず。

 

ESETのホームページのトラブルシューティングを探すも該当なし。

 

コールセンターに電話することに。

 

でもね、フリーダイアルじゃなく、ナビダイヤル。

 

これ、接続待ちの状態でも料金がかかるらしい。

 

ちょっとな。(;^_^A

 

オペレーターさんに繋がって、

 

いくつかの作業で、

 

ESETがこのアラートを出していることが間違いないことを確認。

 

同様の報告もあるとのこと。

 

そして、解決の為にログを作って送って欲しいとのこと。

 

それ自体よく分からないけど、手続きメールを送るとのこと。

 

解決しないと不自由なので、

 

メールに従い送ましたが、解消はいつになることやら。

 

(いつ頃というお約束はできないそう。)

 

なお、自宅のPCやiPhoneではブログは閲覧できます。

 

自宅のPCも同じセキュリティソフトなのに不思議。

 

 

携帯に友人Aから久々の電話の表示。

 

これはきっと緊急事態宣言解除で

 

呑みに行こうとの誘いだなと思いながらでると、

 

なぜかカード会社さん(ダイナース)。

 

「カードを増やしたり、グレードアップのつもりはないですよ」

 

「そういったご案内ではなく、

 

年会費の更新の時期なのですが、

 

そちらを今あるポイントでお使いになれますというご案内です」

 

二つ返事で、そうお願いしました。

 

そのクレジットカードは殆ど使っていないけど、

 

持っている理由は空港ラウンジなどが使えるからで、

 

海外渡航の復活の際にと思ってのことなのです。

 

年会費を払わなくて済むのは、

 

非常に助かる今日このごろの現状。(;^_^A

 

ダイナースさん、大変、親切なのですね。

 

そうそう、電話が友人からになっていたのは、

 

単に連絡先アプリの友人Aの住所録の中に、

 

そのカード会社さんの電話番号を間違えて入れていたから。

 

でも、逆に携帯の通知がカード会社だったら、

 

その時は取らなかったも。

 

ある意味、ラッキーかな。

 

修正はしましたが。

 

―――

 

夕餉の皿

 

前日の残りの菊を再び。

 

キャベツと水菜のコールスローサラダ

 

鮪切り落としの漬け 三つ葉とスダチ

 

チキンのトマト煮

 

お供は『おいしいワイン。糖質30%off』白。

 

冷やしてなかったので氷を入れて。

 

白もなかなか良いかと思います。

 

―――

 

昨日の東京、かなりの風雨はあったものの

 

我が地域は大きな被害は特になく。

 

今日は台風一過で、気持ちよきお天気になりそう。

 

本日、これにて。

 
では、ごきげんよう。
 
―――

 

世界初!
 
完全個別日時設定の実体験リモートマジック・ライヴ
 

 

 

案内動画

 

 

メッセージボードには、HPや動画等のご案内がございます。

 

よろしければご覧くださいませ。

 

------------------------------------------------
読者登録してね