昨日、
 
午前中は車移動。
 
午後は、
 
アトリエで、
 
タニケンこと歌手の谷本賢一郎さんと打ち合わせ。
 

僕は怪しさしかない。

 

もちろん、打ち合わせ内容は、

 

2021年6月19日(土) 倉敷市玉島文化センター

 

タニケン&Dr.レオン 謎解きミステリーライブ

 

について、制作スタッフさんらを交えて。

 

 

 

事前検査、感染症対策、

 

それに伴ったアクトの修正や運営方法などを。

 

良き打ち合わせになったかと思います。

 

image

最近かぶっているのが、魔女帽子。

 

(↑の写真だとなんか薄汚れている感じですが、

 

実物はいい感じです。)

 

ハロウィンのコスプレみたいじゃなくて、

 

普段使いできる物を探して見つけたのが、これ。

 

 

さりげなく魔法使いをアピール。(全くさりげなくない)
 
つばが広いので紫外線対策にもなります。
 
―――
 
打ち合わせの際、
 
制作プロデューサーのSさんが
 
群馬県特有のパンというのを持ってきてくれました。
 

バンズパンというネーミング。

 

群馬ではすごくポピュラーなパンだそうで、

 

Sさんは

 

「全国に普通に売っているものばかりと思っていたら、

 

群馬にしかないのを東京で知って驚きました。

 

なぜバンズパンという名前なのかは分からないのですが、

 

バンズパンて意味的にはパンパンという感じですよね」と。

 

中にマーガリンがたっぷり入ってほのかに甘いパンでした。

 

美味しいけど、ハイカロリーかな。(;^_^A

 

―――

 

夕餉の皿

 

image

ブロッコリー、キュウリ、スーパーフルーツトマト、ベビーリーフ、

 

ベーコンはキッチンペーパーに挟んでレンジで90秒ぐらいで、

 

焦がさずにカリッとさせました。

 

オリーブオイル、レモン、クレージーソルトと個人的な基本味。

 

image

よく作る赤身ステーキなれど、

 

今回はちょっと熟成させたので、一味違って奥深し。

 

―――

 

今朝、昨日と同じぐらいに体温を計ると、36.5℃。

 

昨日の34.9℃はいったいなんだったのかな。

 

 

東京、昨日は夏日とのことでしたが、

 

アトリエは換気のために窓を開けておりますと、

 

やはり上着は必要な感じに。(氷室ですから)

 

今日はどんな感じになるかしら。

 

 

本日、これにて。

 
では、ごきげんよう。
 

――

 

 

ご自宅等で、

 

マジックをライヴとして楽しんでいただけるのが、

 

実体験リモートマジック・ライヴ

 

案内動画↓

 

お申込みページ↓

 

こちらは完全個別で、

 

日時を相談して決める形式のライヴで、

 

受付は随時おこなっています。

 

感染リスクは限りなくゼロでございます。

 

――

 

メッセージボードには、HPや動画等のご案内がございます。

 

よろしければご覧くださいませ。

 

------------------------------------------------
読者登録してね