>ニャッキ、リスさん

 

レオンさん
おはようございます
これ近所のスーパーにこの前からあるんですけど・・・
善し悪しの気が(笑)
足で踏むのわからない人がいるみたいで
かなり液が床にこぼれてるんですけど
みんなが靴で踏むから床がものすごい汚れます
スーパーだとイメージ悪いし・・・
その床踏んで靴のまま家に入る欧米なんかだと余計に不衛生な気が(笑)
普通に手のひら出して手で押すタイプの方がなんか綺麗に使ってる人多いと思います・・・(笑)( ^ω^)・・・

 

それって細くてスマートなタイプのものじゃないですか?

 

そのタイプだと僕も踏むのが分からなかったことあります。

 

昨日、紹介したものはペダルやレバーの存在感が強いので、

 

まず足を使うかと思います。

 

そして、楽器だからか凄い踏み心地が良いのです。

 

また置台が広いので床に落ちることもございませんでした。

 

 

 

 

 

>てっちゃんさん

 

テンヨーは 大丈夫 だよ

 

((´∀`))ケラケラ

 

流石です。

 

 

 

 

 

>ショコラトルテさん

 

こんにちはです★
ドラムのペダルを使っての消毒液コーナー。。。
これ、面白いアイディアですね!!(≧ω≦)
そういえば私はまだ見たことないですが、どこかのコンビニでは足を使ってドリンク類が入っている冷蔵庫の扉を開けられるように改造している店舗があると、ネットニュースで(゜∇゜)

 

以前に僕もTVで見ました。

 

コンビニではなく、

 

ドアを足であけるのはどこかの店舗にあったのですが、

 

皆、手を使っていました。(;^_^A

ホント、以前レオンさんが記事内で公開されていましたペンキペタペタの動画のように、想像以上に手で触れて菌を拡散している場合もありますですからね。。。(´・ω・`;)

 

ですね、接触感染は飛沫感染より少ないそうですが、

 

リスクはありますものね。

それはそうと昨日の記事のコメ返を見ましたけれど、予定されていた次のショーも危ういとは。。。
えっと、それってまさか2月のライブ配信予定の。。。でしょうか?

 

違いまして、お正月等です。

 

2月の配信ライヴはほぼ決定です。

いやもうホント、もうすぐ一年経つというのに。。。
そのタイミングでかなり悪い状況に陥ってますですよね(`・ω・´;)

昨日、gotoトラベルが全国一斉一時停止になりましたけれど、個人的にはもっと早めにした方が良かったのかもとも。。。
しかし経済を回さなければというのもとてもよく分かりますし。。。


もどかしいですよね(´;ω;`)

 

いつが正解なのか、何が正解なのか?

 

判断迷うとこですが、接触割合を下げるしかないのでしょうね。

 

 

 

 

>シンセサイザー奏者 愛森泉さん

 

ヘビメタのドラマーの方が利用したら、1秒間に5回くらいアルコールを発射しちゃいそうです。。。。

 

(* ´艸`)クスクス

 

使い過ぎないようにですね。(笑)

 

 

 

 

 

>ミカさん

 

「リズムに乗って,ステップ踏んで。」
* * * * * *

★ 「どう見ても…」とおっしゃいますが

えっ,そうですか(°_°)?

ドラムセットやそのあたり,詳しくないもので,

この為に作られた道具なのかと
思ってしまいました。

 

そうなんですね。

 

自分はショーでバントの方とご一緒したりして、

 

見慣れているからですね。

楽器の転用だとは。
言われて初めて,なるほど~。

そう思うと,構造を生かした上手な使い方ですし,
なんか,お洒落。

せっかくなので,もっと音学アピールすればいいのに,と思ったり(^_^;)。

 

たしかに。

 

踏み心地良いので、アピールしても。

☆最近, 考えるのは逆パターン。

アルコール消毒やマスク,感染対策のもろもろが,

それらの機能を生かしつつ,本来の意味とは違う方法で,
転用…マジックに組み込まないかしら?と。

しかも,自然に。

今月は披露する場があるので,
浮かんだアイディアをノートに書きとめる日々です。

 

素晴らしい。

 

ただ、アルコール発火にはお気をつけくださいませ。