一昨日からの作業。

 

アトリエのネットのアクセス不良。

 

機器の電源を落として30分待ってから再作業などを繰り返し、

 

あるところまでいくのですが、

 

IDとパスワードが一致しないとの表示。

 

何度か試して、

 

ついに成功!

 

上手くいかなかった原因の1つが、アイ。

 

i と I 

 

小文字と大文字の違いだったのでありました。

 

パスワードの表記がコピーでかすれていて、

 

i の点があるのかよく分からず、

 

また大文字 I がフォントのせいで、

 

上下の横棒(━)がない縦棒のみ|な感じだったので、

 

正解にたどり着くまで何度か。

 

ともかく、環境は無事に復帰。

 

―――

 

マスクを買えるとアチコチから言われます。

 

繊維関係のところに輸入マスクが入ってきているようです。

 

マスク不足は解消されてきているのかな。

 

ただ、医療用のマスクはまだ品薄のようです。

 

―――

 

ワインの栓は元々はコルクでしたし、

 

今でも熟成させたりするタイプのものはコルクですが、

 

最近は安価なワインはスクリューキャップが主流ですよね。

 

最もCPが良いと思っているデイリーワインのアルパカ。

 

何度も頻繁に呑んでいるのに、
 
最近知ったこと。
 
開けるときにキャップを回すのではなく、
 
ボトルを回すのが正解だそう。

 

 

 
キャップの空転やすっぽ抜けが起こる場合があるとのこと。
 
全然、知りませんでした。
 
他のワインや飲料等もそうなのかしら?
 
ただ、知ってからもついキャップを回してしまうことも。(;^_^A
 
―――
 
一週間遅れてのご紹介ですが、
 

 

安達祐実さんが本人役の主演ドラマ

 

『捨ててよ、安達さん。』

 

テレビ東京系  土曜 0:52 - 1:23(金曜深夜)に

 

仲良しのミュージシャン 西村晋弥さんがマネージャー役として

 

ご出演中。

 

ドラマそのものは物を擬人化(実際に俳優)して、

 

捨てるという行為にスポットを当てたもので、

 

断捨離にも通じるし、

 

なかなか変わっていて面白い。

 

お時間あれば是非。

 

 

本日、これにて。

 

では、ごきげんよう。

 

------------------------------------------------

読者登録してね