昨日は
 
ボール盤、精密ドライバー、ピンセットなどを駆使しての工作的作業が中心。
 
3つのアイテムが
 
なかなか良い感じになったかな。
 
―――
 
ランチは、
 
冷蔵庫にあった香味野菜を使い切る感じのパスタ。
 
トマト、セロリ、クレソン、ミョウガ、バジルにツナ缶(水煮)。
 
味付けは、オリーブオイル、昆布茶。
 
冷製パスタにしようかとも思いましたが、
 
パスタは熱く、ソースは冷たいという感じ。
 
一口の中に、
 
色々な香りが絡み合って、
 
なかなか美味しくできました。
 
―――
 
黄金週間に観た映画が2本ありました。
 
と言っても、自宅配信で。
 
シャマラン監督のミスター・ガラス。
 
劇場で見損なったので、配信レンタルで拝見。
 
個人的には、かなりの傑作だと思います。
 
ツッコミどころは多々ありますが、
 
それを含めて、
 
良くも悪くもシャマラン監督らしさを感じまくります。
 
2日続けて、同作品を観てしまいました。
 
ただし、アンブレイカブル、スプリットの2作品を見ておかねばなりません。
 
この映画はその2作品の続編で完結作。
 
前作を見ておかなくとも問題ない続編というのも多数ありますが、
 
これはもう絶対と言ってよいほど見ておかなければならないと思います。
 
ですから、
 
韓国からの帰国の際の機内映画のラインナップにあったけど、

 

 

機内映画などには向かない作品かと。
 
もっとも韓国便だと、
 
時間的に映画1本を見終えるのはなかなか難しいけど。
 
もう1つ見た作品は、
 

名探偵コナン ゼロの執行人

 

こちらはHuluの配信で拝見。

 

劇場では見なかったし、地上波は見逃したし。

 

すごい興行結果だと聞いていたので期待したのですが、

 

個人的にはう~むな作品。

 

ツッコミどころはいつもの感じですが、

 

なによりも、

 

組織としての公安というものが子供たちに理解できるのか?と思ったり。

 

 

 

本日、これにて。

 

では、ごきげんよう。

 

------------------------------------------------

読者登録してね