>整体師さん

 

令和元年 おめでとうございます

令和、おめでとうございます!

 

レオン様の活躍と健康心よりお祈りしてます

 

ありがとうございます、頑張ります。

 

 

 

 

 

>ショコラトルテさん

 

私も平成から令和に変わる瞬間は、いつもと変わらずな状態で過ごしていましたですよ。。。
テレビではどこも平成時代の振り返り番組ばかりで。。。NHKなんかは紅白歌合戦の総集編みたいなのを放送していましたですね(^ω^;)

 

どの局も同じような感じでちょっと閉口ですね。

そんな中でも池上彰さんが司会をされていました、テレビ東京系列でしたか。。。
そちらの番組を見ていましたですが、その番組でも消えたお仕事の話題を取り上げられていまして、記事リンク先にもございましたタイピスト・証券取引場で働く方々・銀行とお客様との間で現金の運搬のお仕事をされる方のお話もされていました★


腹話術師のことは番組では取り上げられていませんでしたですが他にはエレベーターガールとかも(´・ω・`)

実家のご近所のご年配の方や主人の義母がタイピストの資格を持っていて。。。というのを以前聞いたことがありましたですが、確かに最近はタイピストなんて言葉も聞きませんし、そもそもタイプライターなんてのもないですもんね(> <*)


時代の移り変わりで消えていく仕事があることも致し方ないですが、

残したい仕事もありますよね。(;^_^A

しかし1200人以下になったら項目削除。。。というのは知りませんでした(・ω・;)

 

一つの基準なんでしょうね。

 

 

 

 

 

>ミカさん

 

★ 機内映画。たくさんご覧になったんですね ^_^ 。

 

はい、何しろ時間はあるので。(;^_^A

私も観なくちゃ!と思いつつ…観逃しが多くって。

 

ですよね。(;^_^A

☆『シュガー・ラッシュ』の1作目は観ました。
ゲームの世界の住人たちを描き,表現の仕方や着眼点の面白さ。否応無しの楽しさに,心奪われました。

見逃してしまった続編の『:オンライン』は,ゲームよりさらに深く…インターネットの世界なんですね。
チラっと見た予告では,スターウォーズ世界のキャラクターも出演してるようですが,そうなんですか??
これは気になる(^_^)。
そして,ラルフとヴァネロペちゃんの二人。あの後どうなるんだろ。近々に観ます^_^ゞ。

 

歴代ディズニープリンセスのカメオ出演も楽しいです。

レオンさんが,もう一本気に入ったとおっしゃる『サーチ』。これもまた,ストーリーを運ぶ手段が特殊ですね(°_°)。ちょっと怖そう。面白そう…!!

 

現代ならではの作りの映画です。

★ 「taxi」にはそんな意味が? 知りませんでした。英語の勉強になります(^_^)。
飛行機に乗らないと,目にしない注意書きかもしれませんね。これ,どういうことだろ?…小さな疑問も調べてみるか, 気に留めないか。ここが,学びの差ですね。

 

気になっちゃうと、なっちゃうんです。