昨日はスタッフのおかげも多々あって、作業がわりと進みました。
 
途中、横になって休んだりもしたけどね。
 
ここんとこ疲れやすいのでありますが、それは呑みすぎのせいも。(^_^;)
 
本日も粛々といろいろな作業をいたしませう。
 
来週はまるまる韓国のコンベンションに行っております。
 
そして、帰国日の翌日に大きめのショーがあるのですが、
 
そのショーは年に2回でお客様がだいたい同じ。
 
全部を新作とは出来ないけど、
 
40分のショーですが、変化をつけていかねばなりませぬ。
 
韓国、帰国後、
 
両方のことを平行して用意しなくてはならないのであります。(^_^;)
 
―――
 
噂には聞いていたなんとも不思議なラーメンをいただいてきました。
 
『鶏清湯 青』@本所吾妻橋 吉法師
 
 

この青いラーメンなのであります。

 

(W杯の為にブルーを食べるのは控えておりました。)

 

一見すると、スープは冷たいソーダ味のようですが、さにあらず。

 

温かいスープで鶏だしのきいた塩味。

 

これが予想以上に美味しいのです。

 

麺も青みががります。
 
青色の正体は、リナブルーというスピルリナからの色素だそう。
 
他にも、
 
白湯、岩下の新生姜、白葡萄(緑)、小梅太夫(赤)や冷しの「半分、青い」など
 
直球と各種変化球があるようなので、
 
再訪してみようかと思う。
 
インパクトがあってインスタ映えするからか外国人の方も沢山でした。
 
色を変えるとインパクト。
 
ちょっと通じるなと思ったりも。(^_^;)
 
 

本日、これにて。

 

では、ごきげんよう。

 

------------------------------------------------

読者登録してね