そんな事をしている場合か、
 
と言われそうなことも
 
人は時としてしてしまう事もあるものなんですよね。
 
と言うことで、
 
昨日は急遽、釣りに行くことに。
 
アカメフグ狙い。
 
アカメフグは目が赤いから釣り人にはそう呼ばれますが、
 
ヒガンフグが本来の名。
 
このヒガンは彼岸の意味で毒性が強いことを意味します。
 
ナゴヤフグという言い方もございまして、
 
こちらも当たれば終わり⇒尾張という洒落。
 
ほんとに当たれば洒落で済まないけど。(^_^;)
 
なかなか市場には出回らないフグですが、味わいは極上なのです。
 
出港は、浦安のいつもの船宿から。
 
ショウサイフグの場合は富津沖が多いのですが、
 
アカメフグは本牧沖でした。
 
{3CA4C35A-DDA9-48E5-A5B6-AAD843D7CFC6}
 
沖と言っても、防波堤のすぐそばが主な釣り場。

 

{44E6E0E2-FF4C-42E0-B29D-B3D34CEF2598}

↑↓岸にいる白いのは全てカモメ、ヒッチコックの『鳥』状態。

{39AB3808-7F33-4F58-99AB-851D1EB936D1}
 
時にはこんな近くでも釣ったりも。
image

 

因みに写っている竿は僕の竿。

 

色合いも黒に赤なので。(^_^;)

 

さて、なかなか厳しい釣りでした。

 

まず、無茶苦茶寒い。

 

温熱機能下着と

 

使い捨てカイロに助けられましたが、足にも貼れば良かったとも反省。

 

そして、根がかり(海底の物体に引っ掛かること)との戦いでもありました。

 

地球なら入れ食いという感じの時も多く、

 

仕掛けのロストも多かったです。

 

では、釣果。

 

{B558B0E6-FEC6-4D6E-9198-9D48BAEACBA3}

小型3尾、中型2尾の計5尾。(13の番号札は捌いてもらう順番です。)

 

そして、外道として、良い型のカワハギが1枚。

 

トップの方が7匹で、オデコ(0)の方もいた全体釣果なので、

 

まあ及第かと思います。

 

あんまり良い釣り座じゃなかったしねと自己弁護。(^_^;)

 

もちろん、フグは免許を持つ船宿さんが身欠き状態にしてくれますので、

 

安心して食べられます。

 

もっともアカメフグはショウサイフグやトラフグと違い、

 

熟成したほうが旨味が増すので、

 

最低3日、普通は5~10日ぐらい熟成させます。

 

僕は熟成させすぎない方が好きなので、

 

大晦日にはいただこうかと思っています。

 

ま、その予定での昨日の強行釣行となった訳。

 

―――

 

帰宅して、

 

一人暮らしの大学生の姪が帰郷。

 

何かご馳走してとのことなので、久しく訪れていなかったビストロへ。

 

もう彼女も般若湯をいただけるのであります。

 

{1FF5DFE1-4D6D-4086-9673-1BF6C48D1E52}
随分と久々さだったので、
 
料理の提供のスタイルが、
 
コースからアラカルトのみに変わっていて面食らったけど、
 
美味しゅういただきました。
 
特に↑の写真にはないけれど、
 
ブルーチーズとアンティーブとくるみ、姫リンゴのサラダ、
 
パテ・ド・カンパーニュが良き皿でした。
 
―――
 
さて、本日は掃除を中心にしながら、
 
いろいろこなしてまいります。
 
では、ごきげんよう。
 
------------------------------------------------
読者登録してね