>ニャッキ、リスさん

 

Jjエイブラムスに恋愛映画の想像がつきません(笑)

 

ですよね。ま、プロデュースということですから。(^_^;)




>じんごろうさん

 

あの「ハリウッド版ドラゴンボール」以来「ハリウッド映画化」ってものに恐怖感すら覚える様になりました…(; ̄ー ̄A

 

そうらしいですね、あまりの評価に未見ですが…。

せめて原作にリスペクトを持った方に映画化して欲しいものです

 

ほんに、そう思います。

 

 

 

 

>ゆうこりんさん

 

見ることも勉強ですよね。マジックを見る事で、新しいネタを考えていらっしゃるのでしょうか?

 

はい、その通りです。

鮮度の良いものはいいですよね。
きらきらしてるように感じます、鮮度の良いもの全て。

 

まさに。

ところで、断食は1日ですか?

 

基本、2日で、前日の夜が準備、3日目の昼が復食といった感じです。

 

 

 

 

>yokotsuboyama1234さん

 

スダチの力ットの技のご伝授ありがとうございました 今夜から早速実行です❗ 絞り易く&絞った後の指先をおしぼりで拭わなくても良いし見た目も美しい❗ 今まで出会ったことのないスダチカット法と目からポ口りと何やら落ちたような、あったとしても食べる方に気を取られて気付かなかったような。
レオンさん YOU HAVE GOOD EYES❗

 

良いカットですよね、僕も勉強になりました。

柑橘類必須の我が食卓 スダチ、ゆず、カボスの定番以外にぶしゅかん(仏の手の仏手柑とは別物)、直七(なおしち)などを使い分け、先述ぶしゅかんはマグロの新子(関東での入手厳しい!)には無くてはならな~いのです

 

ぶしゅかん、直七、知りませんでした。

 

マグロの新子ってメジマグロ?それよりも若いのかしら?

 

 

 

 

>magicianmagicさん

 

ニンニクがこたえたのかもしれませんね!胃腸の調子は大丈夫でしょうか??(>_<)

 

純粋に食べ過ぎですので、大丈夫です。


映像関連は時間を吸われますよね~~私最近テレビはもうマジック関連しか見てないです…録画もマジックのところだけ削ってそれしか保存していません…そうしないと時間足りません(>_<)
時間があったら本とかも読んでみたいのですが…ミステリー小説のレビュー等もまた書いて下さいね!

 

ほんに時間とられますよね、ミステリーも読まないと。(^_^;)

 

 

 

 

>ミカさん

 

★ 翌日のお昼にまで響くとは…羊鍋, 相当召し上がったんですね。それでも夜には〈リセット〉完了。呪縛は解けましたか(^_^;)? お箸もグラスも進んじゃう。私は食が細く,気付くと同じものばかり食べてしまうもので。いろんなものを,もりもり,楽しく召し上がるレオンさん。尊敬 ^_^ 。

 

夜にはリセットできました。(リセット、ちょっとした流行?)

 

生来の食いしん坊ですので。(^_^;)

★ そうです。これもお仕事。当然(^_-)!
マジック道具はもちろん, DVDもきっと,もの凄い数なのでは? 
私もレオンさんの物も含め,幾つか購入しましたが,どれも本当に勉強になります。文章やイラストではわかりにくい部分は特に,映像のストレートな力。演じる際の「間」や「流れ」,「説明の仕方」なども学べて,素晴らしい先生です。
最近は, 市販のマジック道具でさえ,紙の解説書が無く,代わりにDVDが多いみたいですね。分かりやすい上に,まずは現象を見て,わぁっ!ふしぎ。どうなってるの??…と,驚けるのも嬉しい(^_^)。

 

さらにDVDさえなく、ネット上の動画をダウンロードせよというのも主流に。


内容やコツを,せっせとノートに取りつつ。結局は,紙の上に書き起こしておりますが(^^;;。

それが一番。


★えっっ! あのJJさんが? 声優として演じられた神木隆之介さん主演で実写化,との噂を聞いたのですが,それとは別に,アメリカ風にリメイクされてしまうんでしょうか?国内であっても,実写化はそんなに期待が…。アニメの実写化で,成功例って,思い浮かびますか(^_^;)?

 

ですよね、アニメの実写化での成功例はジャン・レノさんのドラえもんぐらい?