>mpさん

 

ミュージカル楽しそうですね~♪あらすじ拝見して、衣装の謎が解けた気がしました♪

なかなか凝った衣装でした。


駅でばったり、なんてこともステキですね
(^.^)お薬の関係であまり歩けないので、車なので、とても懐かしい気持ちになりました♡

 

偶然は不思議な御縁を感じますね。

レオンさん、ご紹介ありがとうございます
m(_ _)m mp3また貼っておきますネ。曲やアレンジが欲しい方がいらっしゃいましたら、お声かけてくださいね。病院と家だけの生活なので、目標が出来れば、治療も頑張れるかも、、。

 

昨日のブログ、加筆しました。

 

無理なき創作で、治療もうまくいきますようお祈りいたします。

 

 

 

 

>たこ焼き空海さん

 

ストーリー性だけ追及するなら、やっぱり、映画とか普通のお芝居が未だに好きかもしれません、、、、

 

僕はそちらのタイプでして。(^_^;)

「味がある人は毒もある」

これは、、案外当たってるかもしれません、、、

これからは、初対面の方にお会いしたら

「貝類は、お好きですか?良く召し上がりますか?」

 

面白過ぎです。(^○^)

 

 

 

 

 

>7171ihcasさん

 

ミュージカルは私は好きです
たまには、観劇にいきます
以前は、星の王子さまの、ミュージカルを観た事があり、それ以来
好きになりました。

 

世界観をどこまで受け入れられるかによるのかもしれませんね。

 

その意味で僕は狭いのかも。


そう言えば、私の実家の、玄関に
ハリセンボンの、剥製が、飾ってありました。
あれはフグではないですね、魔除けとして、飾ってあったのか、定かではありませんが、
可愛い、玄関飾りでした。

 

ハリセンボンはフグの仲間ですが、毒がありません。

 

代わりにトゲで優位性を持っているのでしょうね。

 

不思議なものです。


フグて、干物しか、食べた事ないので、一度お刺身も食べてみたいです。(#^.^#)

 

是非、是非。とても淡泊でそれでいて味わい深いです。

 

 

 

 

>yokotsuboyama1234さん

 

土砂降りっこ(このタイトルからミュージカルのストーリーを想像するのは難しい)のポスターがとてもいいですね

モノクロの中にたくさんのポーズの人達が上手く配置されててマチスの「ダンス」を想い起こしました お作りになった方のセンスが凄いです

 

スタイリッシュで、僕も大好きです。

召し上がった白子ゴ口ゴロ入りの茶碗蒸し❗❗
美味しそうで倒れそうです

近いところに住んでたら明日にも予約の電話を入れます

 

ほんと近くならお連れしたいです。

 

 

 

 

 

>若奈葵さん


ミュージカルにはミュージカルの素晴らしさというのはあるのでしょうけれど、僕も苦手です。

 

僕も素晴らしさがあるのは理解できるのですが…。

美味しいですよね、茶碗蒸し♪
なんか、落ち着く味なので大好きです!\(^-^)/


落ち着く味、良き表現ですね。

mpさん素敵な方ですね!(^-^)v
とてもレオンさんの事を思っていらっしゃいますし、音楽をお作りになられたのはすごいですね♪

 

感謝です。

 

 

 

 

 

>ミカさん
 

★ ザ・ダンサー!!といった雰囲気の,ポスター。
モノクロームの中,ポーズを決める女性たち。都会の,どしゃ降り雨の中, ぶりっこ…フェイクの自分を演じる彼女たの物語。…なんて,勝手に想像走り出しましたら, 謎の砂山, ホウキにまたがる魔女? 中味はラッピングと,かなり違う感じ。 全体としてはファンタジーなんですね^_^ 。しかも,ザ・ミュージカル! この形式,苦手とおっしゃるレオンさんですが,予備知識なしに飛び込んでしまうと,案外,楽しくご覧になれたのでは。

 

はい、基本ファンタジーでした。

 

楽しんだといえば、楽しめました。


歌って踊ってのお芝居。私はですね…好きな方(^_^;)。観ると言っても映画がほとんどですが,リアルとファンタジーが地続きな演出は,フィクションだからこそできる面白さ。『雨に唄えば』,『屋根の上のバイオリン弾き』,『ファントム・オブ・パラダイス』にもワクワクさせられました。昨年,観た『PK』や…『きっと、うまくいく』( 間違いなしの,もう最高!!)の唐突なミュージカルっぷりも\(^o^)/。
生の舞台ですと,音楽も,舞う役者さん達の動きも,ダイナミックに迫って来るでしょうね。

 

受け入れられ場合もあるのですが、全面的ですとちょっと。(^_^;)

★ また,また潮彩さん(^。^)。レオンさん,信頼の御用達。どれもこれも,画面とわかってても,手を伸ばしたくなります。それらをご提供下さるプロが,読んでおられる鱧料理の本。お値段のスゴさにびっくり。でも,それに見合った価値がある,と納得できる板さんもスゴイ。その道を行く方は,きちんと本物に接し,それが持つ価値をさらに吸収できる。学ぶことにケチってはいけないのです^^; 。

 

そう思います。

★mpさんの音楽,聴かせて頂きました。おぉ~,マジックしてる!〈 謎めいて 〉。←タイトルも好き(^_^)。作曲をされるなんて,素晴らしい才能。レオンさん,お花に続き,嬉しい贈り物ですね。
( ✳︎ mpさん,どうぞ,お身体をお大事に。また,第2弾を(^_-))

 

感謝です。