さて、昨晩拝見の観劇週間の1本目はコチラ。

 

 

 

http://www.6banceed.com/jingamu/index.html

 

劇団6番シード第63回公演

 

「人生の大事な部分はガムテで止まっている」大正編@池袋シアターKASSAI

 

コチラの劇団さんは初めて拝見しましたが、

 

63回公演というのは凄い。

 

今作品は一言で言うと、

 

良くも悪くもドタバタ系シチュエーションコント芝居。

 

なので好き嫌いはあるかもしれませんが、

 

僕は問題なく受け入れられたし、とても面白かった。

 

ミュージカルは苦手なのに、

 

ドタバタ系、正面芝居系は受け入れてしまうのです。(^_^;)

 

飛び道具を使ってのお約束的なドタバタにも、

 

沢山笑わせていただいたし、

 

終盤の伏線回収はミステリーであり大好物。

 

役者力も皆さん高いしね。

 

23日(日)までやっているのでご都合あえば是非。

 

観劇の理由は出演者さんつながり。

 

{EBFDC47F-EAB2-4231-99AB-32EE34D2B942}

 

今回、庭師(植木職人)役で出演の中神一保さん。

 

中神さんは劇団・大人の麦茶さんの元劇団員さんで、

 

過去、一方的に拝見していました。

 

そして、昨年は芝居を観に行くと、

 

偶然にも客席でお会いすることが度々。

 

そんな縁でご案内いただき久方ぶりに役者姿を拝見した次第。

 

終演後、中神さんから

 

「今回、かまを作ったので」と小袋を渡されます。

 

カマ?

 

{BC547F22-FF03-448C-BCC5-C6CBEBD0CFFC}
(鞄に入れていたので皺くちゃになっちゃいました。<(_ _)>)
 

中身は、

 

{B6DE7E02-E5B2-4AD9-8B47-175D299EBA9A}

 

{CB9A8672-DF66-4490-8149-3DB180DEA16F}
 
鎌のバッチ。
 
劇中、鎌が登場するのです。

 

柄にはGAMIと刻印も。

 

こういうとこエライと思う。

 

もちろん劇場を後に近くのお店で、

 

一緒に大人の麦茶を交わしたことは言うまでもございません。

 

帰りの電車の方向を乗り間違えて、

 

終電になっちゃったのは秘密。

 

今週は終電利用が多いと思う。(^_^;)

 

 

話し変わって。

 

昨日のネコ用と書かれたバケツ。

 

真相はわからないけど、

 

たこ焼き空海さんにいただいたコメントの可能性を想像すると楽しい。

 

ネコという名前の大型犬用の飲み水。

 

懐かしの海外ドラマ『刑事コロンボ』では

 

コロンボ警部の愛犬の名前はドッグ(Dog)でした。

 

ネコという名前の大型犬がいても不思議はない。(^_^;)

 

 

昨晩、早朝と激しい風雨でしたが、

 

もうあがりまして、気温があがるそうで夏日とか。

 

ほんに冬から夏の感。

 

東京のソメイヨシノは幕かな。

 

 

昼間は片づけ作業、夜は現場。

 

本日、これにて。

 

では、ごきげんよう。

 

------------------------------------------------

読者登録してね