昨日は横浜アリーナに。
 
MISIAさんのコンサートツアー、
 
『THE TOUR OF MISIA  LOVE BEBOP』の最終日でした。
 
アリーナ席からお客さんとしても拝見させていただきました。
 
凄まじいほどまでの声量の歌に大変感銘。
 
僕が関わったのは3シーン。
 
前半のMISIAさん自身が行うマジックが無事うまくいって安堵。
 
アンコールの前に会場がほぼ暗転になった際に、
 
席から背後を見ると、
 
多くのお客さんが持っていたケミカルライトがまるで夜空か夜景。
 
{7D0926A4-92F3-454D-B36D-01051536C726}
 
それだけ大勢の人がいて、
 
その人達を楽しませるということは素晴らしいの一言。
 
途中のトークで、
 
「皆さんに逢えてうれしい」との言葉があったけど、
 
ショーの際には素敵な言葉だと感心したので、
 
今後、自分のショーでも言おうかとも思う。
 
アンコールの際に登場するのが、
 
関わったお立ち台のような物。↓
 
リハーサル時の写真。
 
ツアー完全終了だから、問題ないかと。
 
{20A7A347-A46C-4AB0-A4F1-5E7C441DF696}
 
多くの方が関わって形になりました。
 
どう使うかは映像化にはなるはずなので具体的には書きません。
 
コンサート終了後、
 
挨拶に行ったら、
 
MISIAさんのマジックシーンが前半の関門だったと本人の談。
 
 
なお、タイトルの万の字は万歳の万。
 
コンサートの際に、
 
LOVE BEBOPから、「ビバッてる」と言葉が交わされるので、
 
イタリア語のビバから万歳としました。
 
実際の意味合いはちがうけど、
 
色々な意味で\(^o^)/で良いかと。
 
沢山の人ということでも。
 
 
話し少し変わって、
 
横浜アリーナは正直なとこ東京の人からすると交通の便があまりよくない。
 
だから、有明アリーナを東京オリンピックの際に作るというのも分かるし、
 
その方向になったわけですが、
 
けれど、東京の人がコンサート等のイベントの際には、
 
横浜、埼玉、幕張に向かうというのも良かったのじゃないかとも思う。
 
実際、アリーナを埋められるアーティストはそんなにはいないもの。
 
などと思いつつ、
 
帰路についたのでありました。

 
本日、これにて。
 
では、ごきげんよう。
 
------------------------------------------------

読者登録してね