空港で買う本には当たりが多い。

これは僕の不文律。

今回、成田で買った本。

Dr.レオンオフィシャルブログ「Dr.レオンのコンプリート・ダイアリー」Powered by Ameba

今回もはずれなしでした。

有川浩さんの『三匹のおっさん』 (文春文庫)

純粋にエンターテイメント小説として面白いのであります。

簡単にいうと、

定年を迎えた年齢のおっさん3人組が、

住む町の身近な悪に挑むお話。

各世代の人物もキチンと描けているから、楽しく読めます。

そして、6話の短編ですので、サクサクな感じ。

これはおススメの本でございます。

すでに『三匹のおっさん ふたたび』と

そのまんまのタイトルの続編の新書も発売されているとのこと。

本棚に横に並ばないから文庫版が出るのを待つとしますが、

待ちきれなくて買っちゃうかも。

それくらい面白かった。

また、海外へ飛行機で行く際、楽しみの一つは機内での映画。

ただ、今回は見たことある映画が多かったのでした。

未見だったのは、

『ハンガーゲーム』。

Dr.レオンオフィシャルブログ「Dr.レオンのコンプリート・ダイアリー」Powered by Ameba

久々に言います。

これはクズです。

日本公開は9月28日とのことですが、

間違っても見ちゃいけません。

本当に酷い映画、制作者はいったい何を考えているのか?

近未来で

生き残った者に巨額の賞金が渡されるという殺人サバイバルゲームが

TV生中継されるというのが大筋。

もう使いつくされたアイディアです。

本作が特にひどかったのは、ルールが途中で簡単に変更されちゃうこと。

いくらなんでも…。

チケット買って観たら、

たぶん劇場を出るときに暴れていたことでしょう。

その意味では機内で観れてよかった。

とても面白かった本と絶対観て欲しくない映画のご紹介でした。


昨晩は、五輪をザッピング観戦。

体操個人総合は内村航平さんが、

評判通りに金メダル。

とは言え、体操は一瞬が連続していくから、ドキドキですね。

美しい演技を見せていただきました。

それにしても、期待に応えるというのは大変なことです。


サッカーも引き分けで一位通過。

とりあえず、めでたし。


卓球、石川佳純選手。

メダルならずでしたが、でも、素敵でした。

対戦相手のシンガポールの選手の

ポイントをとったときと、とられた時のリアクション。

わかりやすいを通り越していた感でした。

話題になるかしら?


競泳、男子200メートル平泳ぎ。

立石諒選手が銅メダル、おめでとうございます。

立派ですよね。

北島康介選手は3連覇ならずでしたが、やはり素敵なコメント。

これまた立派。


女子200メートルバタフライは、星奈津美選手が銅メダル。

素晴らしい。


感動をたくさんいただきました。


本日も暑そうですが、頑張りましょう。


---------------------------------------------------------------------

ペタしてね
読者登録してね