2つのミルクの違い、お分かりになりますか?
左下がコーヒー用で、右上が紅茶用なんだそうです。
コーヒー用がトロリとしていて、紅茶用がサラッとしています。
昨日、イベント前にランチをしようと言うことになり、
両手に花の状態でビストロに出向きました。
その際、食後の飲み物用として、
2種のミルクが出されたのです。
かなりいろいろなレストランに出向いていますが、
コーヒー用、紅茶用とミルクに違いがあるのは知りませんでした。
過去にも提供されていたのかもしれませんが、
全く気が付きませんでした。
もっとも、僕自身は、
食後の飲み物はコーヒーかエスプレッソでミルクを使わない。
ですから、3人以上で、
同席者が、コーヒー、紅茶と違うオーダーをしないとこの結果になりません。
その意味では貴重な体験をさせていただきました。
食事の内容は、メニューのイメージと実際にギャップがありましたが、
それはコチラのイメージ問題。
フレンチやイタリアンのメニュー表記は同じ表現方法でも、
初めて訪れたお店の場合、
実際の皿のイメージが違うことってありますよね。
特に『○○風』、『××仕立て』なんていうのは
そのシェフの解釈によってかなり違いますから。
昨日書いたブログの提供者と受け手の温度差。
皿の上のことにも言えます。
ランチコース全体としては、可もなく不可もなくでございました。
一応、訪れたお店のリンク
を。
CPから考えると、食べログさんの評価は高すぎかなってのが正直なとこ。
さて、イベントそのものは例年どおりのマジック村の祭りでした。
ほぼ身内状態のマジシャン達の新作を拝見。
皆個性的でございます。
そして、旧友に会えたり、
ブログ上での方の名前とご本人が一致して実際にお話できたり、
脱力系ギャグに抱腹絶倒だったりと、
マジックとは違う収穫もたくさんございました。
その後、関係者の打ちあげでもマジックが続くのですから、
どんだけ好きなねん。
そんな訳で、
ザックジャパンはやはりリアルタイムでは観れませんでしたが、
快勝とのこと。\(^o^)/
友人がゴールをメールで知らせてくれまして、ありがたい限りでした。
先ほど、ダイジェストを見てもその興奮が伝わってきます。
やはりリアルタイムで見て盛り上がりたかったな。
しかし、昨晩はオウム逃亡犯の逮捕があったり、
内閣改造があったりと、
ずいぶん動きがありましたね。
オウム逃亡犯の逮捕は、NHKスペシャルの影響があったのかな。
本日もまとまりもオチもないブログでしたが、
祭りも終わり、日常の月曜。
頑張ってまいりましょう。