昨日は、全体のスケジュールが崩れて、


修行僧のような作業をしたりいたしておりました。


ちょっとくたびれ気味。


さて、本日は映画の感想を2本。


1本は辛口の評価ですので、覚悟なされい。


過去、映画評価で、最高に辛口だったのは、


サム・ライミ監督の『スペル 』。


ゴミです、クズです、と言い放っております。


そのあと、言いすぎだと怒られました。(^^ゞ


まあ、3年前のブログなんでお許しあれ。


でも、人気がある記事なんですよ。


そんなものなのかもしれませんね。


では、1本目。


『モモへの手紙』


Dr.レオンオフィシャルブログ「Dr.レオンのコンプリート・ダイアリー」Powered by Ameba


全体を通して、淡い色合いで、綺麗な画です。


懐かしさを感じさせる田舎の風景や古い民家にも癒されます。


『千と千尋の神隠し』の作画監督や


『サマーウォーズ』のスタッフが参加とのことです。


ストーリー構成としては、ジブリさんの『となりのトトロ』。


トトロの役回りとなる3人(人でよいのか?)の妖怪が、


人間臭いとこが面白く、あざとい笑いも楽しめました。


ツッコミ部分も多々ありますが、そこは映画。


作品としては、わりと好きなごく普通の仕上がりでした。


そうそう、ヒロインのお母さんの声優さんが、優香さんと知って驚きました。


失礼ながら、ものすごくうまくて全く気がつきませんでした。



さて、もう1本。


『ジョン・カーター』


Dr.レオンオフィシャルブログ「Dr.レオンのコンプリート・ダイアリー」Powered by Ameba


『ウォルト・ディズニー生誕110周年記念作』として


巨額の資金を投じて製作されましたが、大赤字と聞いていました。


鑑賞後、赤字になるのは当然だと思いました。


とても言いづらいのですが、褒めたいところがまるでない作品だったのです。


もう、CG映像ではよっぽどのことがないと驚かないし、


ハリウッド作品ならあたり前の感がしてきちゃってますから、


それ以外の部分に対する、あくまで僕個人の感想です。<m(__)m>


原作がターザンで有名なエドガー・ライス・バローズさんの『火星のプリンセス』、


スターウォーズ、アバターの御先祖様でございます。


そして、監督がアンドリュー・スタントンさん。


『ファインディング・ニモ 』、 『トイ・ストーリー』、『レミーのおいしいレストラン』、


『ウォーリー』、『カールじいさんの空飛ぶ家』などの


ピクサー作品の監督や製作総指揮を手掛けている方です。


それなのになぜ?????の仕上がり。


全体として、ものすごく薄っぺらいのです。


確実に言えるのは、時間尺が足りない。


僕は原作を読んでいませんが、


その世界観を観客に理解してもらい、


登場人物たちの関わりや心情をきちんと描くには、


少なくとも2部構成にはしたいところじゃなかったのかしら。


そして、実写は初監督なんですって。


やはり、餅は餅屋なのかな。


正直いいますと、3Dの料金では割高感を感じました。


いや、2Dでも…(・_・;)。


『ヒューゴ』の3Dを結局観れなかったんで、3Dにしたんですが…。


そんな感じの作品でした。


ただ、何度も言いますが、あくまで僕個人の感想。


尊敬するある方のブログではこの作品を褒めていましたし、


映画サイトの他の方のレビューを見ても、


良い評価の方のほうが多いようです。



昔からあるジョーク。


『ある意見を持つ経済学者がいると、


その反対の意見を持っている経済学者が現れる。


そして必ず二人とも間違っている。』


さて、本日も仕事、仕事。


東京は終日、雨のようです。


雨の日はマイナス面もありますが、雨だからこその事もあるでしょう。


頑張ってまいりましょう。


---------------------------------------------------------------------


読者登録してね
ペタしてね