昨晩は関西のクロースアップマジシャン『Yuji 村上』氏の会があり、参加。
いや~、マニアックだが、楽しませてもらい、良い刺激を受けました。
彼が合い間に芸名について話をしてくれました。
彼の本名は、姓は村上ですが、名は『ゆうじ』ではありません。
なぜ、『Yuji』なのか?
ある時、アメリカのマジシャンが彼の作品(マジック手順)を気に入り、
発表の許可を彼からもらったそうです。
しかし、それからずっとなしのつぶて。
しばらくすると、許可を与えたマジシャンとは、
別の人物が、彼の作品を発表していたそうです。
もちろん、そのことの連絡なしに。
ただし、クレジットはキチンとしていて、
このマジックは日本のマジシャンの『Yuji Murakami』の作品である、
なっていたそうです。
どこが、キチンとしているクレジットだ~!
彼の本名とは、加藤あいと阿藤快ぐらい、誘拐と友愛ぐらい違う!
(あ、これは近いか)
しかし、ここからが、彼の度量の深いところです。
ちょうど、芸名をつけようと考えていたところだったので、
「うん、これを芸名にしてしまえば、誰も困らない!」
そして、『Yuji 村上』氏の誕生!
なんと言う友愛!
そんないい加減で、いいんでしょうか?
会場に早く着いたので、近くのネパール料理店に立ち寄ちよりました。
写真は『スクティ』という、羊の干し肉の炒め物。
はじめていただきましたが、細切り生姜が効いていて、ピリ辛で、味わい深く、
ビールにはコンプリート・マッチでした!