今日は競馬に関係ありませんが、
最近読んだ、面白い書籍を紹介します。
去年くらいから、月に1~3冊くらい、本を読むようにしています。
しかし、自分で良書を探すのは、なかなか大変なので、
知り合いに、読んで面白かったものや、ためになった本を聞いて読んでます。
そんな中、最近一番パンチが効いてたのは、「群れない力」という本。
とにかく、すごいパンチ力!(^^;
自分で事業を立ち上げたことのある人なら、面白いかもしれませんが、
会社員の人には、絶対にオススメしない本ですね(汗)
自分ひとりのチカラで、何かを作ってやろう!
とにかく、ビックになってやる!
そんな気概のある人には、面白いと思います。
読み手を選ぶので、くれぐれも注意してください(^^;
もう1つは、行きつけの居酒屋の店長オススメである
「トマトが切れればメシ屋はできる、栓が抜ければ飲み屋ができる」
こちらは、居酒屋の神様と言われる人が書いた本です(^^
タイトルを見れば、居酒屋をやっていなければ役に立たなそうですが、
いやいや、そんなことはありません!
小さい居酒屋を、どうやって繁盛させるのか?
小手先のテクニックではなく、気持ちや考え方が書かれています。
ですので、営業マンや、他業種の個人事業主、販売員など、
お客さんを相手に、何かを売る仕事の人にオススメです。
どうやって、お客さんに喜んでもらうのか!
これが、とても分かりやすく書かれていますよ(^^
面白いっす!
アパレル販売の仕事をしている嫁にすすめても、
嫁がまったく読む気配がないので、皆さんにおススメします。
ち~ん(笑)
嫁よ!頼むから、本読んでくれ・・・