前々から気になっていた 次世代電動ガンの
特にSCAR-Lのリコイルの弱さなのか伝わりにくさなのか…
十分あるにはあるのだけれど 構造上本体上部付近にあり 肩から遠い位置にリコイルユニットがあるためか ストックの衝撃吸収の有能ぶりのせいか
ストック内部にリコイルのある M4より伝わってこない=弱く感じる…( ´⊇`)
AKS74Uクリンコフの方が ストックが
金属なので振動吸収がないからか SCAR-Lと同じ位置にユニットがあるのにガツガツリコイル感じじます( ≧∀≦)
振動が邪魔なのか うるさいからか
よくSCARのリコイルをキャンセルさせるのが流行っている?ようですが…
自分的にはリコイル無きゃ次世代じゃないので
今回たまたま見つけた商品をいれてきます!
(今更な商品かもですが(笑))
Dress&Gunというショップで
【TSS】次世代SCAR/AK用ハードリコイルスプリング バイブマン
という商品名で見つけました
スカーもAKもやってしまおうかと二本購入しました!
在庫残り少なかったと思います すいません(笑)
M4とかは リコイルウェイトなどを重くしたり?でリコイルショック強くしていたイメージだったのですが
SCARやAKはスプリングで強くするみたいですね
( ・_ゝ・)
では組み込み!
といってもリコイル構造がよくわからずおっかなびっくりで YouTubeの分解映像みながらやったのでSCARの方は撮影しないで組んじゃいました(笑)
以前インナーバレルやホップパッキンやら交換したことがあるので 特に分解は問題ありませんでしたが

(星形レンチ必要)
映像だと分かりにくいかもですが カメラを肩当てに当てながら撮ってみましたが
ストックを肩に当てて撃つと
なかなか 肺や心臓にくるほどのガツガツしたリコイルになりました\(^-^)/
以前はボスン!ボスン!のような感じだったと思いますがバスン!バスン!のような力強い感じになり その振動が響いて金属が振動するシュイーン シュイーンという音も発射音の後に続くように大きくするようになりました
組み込み時 スプリングを押し縮めて入れている時すでに思っていましたが
かなりかたくてなかなか入らず撃っててもガツガツ激しくて その内ぶち壊れるんじゃなかろうかと心配にもなりました(笑)
まぁ壊れたら 直せばいいので問題なし(笑)
ハードリコイルで撃つのが楽しいです(●´ω`●)
で次にAKS74U
前半すっ飛ばしての画像ですが
上部のフタ外して 前方のチャージングハンドル??のバネを芯ごと掴んで前に押してバネごと外して
ハンドルを外して
リコイルユニットに被ってるカバーの左右にあるビス
計6本?を外す これは六角や星形や十字ではなく
三又の形状の穴でしたが 精密ドライバーの十字やマイナスで外せました(笑)
そしてその中身が下の画像です

あとは この後ろの抑えの金具を前に押しながら持ち上げればバネごと抜けます
リコイルスプリングの中に 更に小さいバネが入っているので注意(スカーにも入ってます)
気持ちいいです(●´ω`●
リコイル強化は 自分の想像以上になってくれたので大変満足しました





どちらの銃も車のなかで撃ってると 発射音で耳がキーンてなります(笑)
迫力でました(●´ω`●)