ひたすらプレイステーション4で
バトルフィールド4のオンラインで
全国?世界の人達とチームデスマッチしてます コウです(笑)

チームデスマッチで 人数少なかったとき
敵と味方と一緒に仲良く あの上に行こうと探検してたんだけど
あの荷物がどうやってもこえられなかったw
PS3の時は 屋根までいけたんだけど 不評で チームデスマッチでは行けないようにしたのかな?
仲間は手すりの上を歩き出すしw
最低人数に達するまでのスタート前の間 敵とも仲良くじゃれる時間もまた楽しいですよねw
スタートしたら容赦なくやっつけますがw
で
この前 久々TBFにサバゲいくかって話になったのですが
最近黒装備だったので

野外用の迷彩にしようと思ったのですが
カメラを迷彩ヘルメットに移動させたり
ヘッドセットを移動させたり面倒だなと思いまして…
さらに 久々にA-TACS以外の迷彩にしようと思いまして…

若干気になっていたコレを購入してみました
色は 使い回し出きるよう黒で
今まではヘッドセットの上のバンド?を

ヘルメットの中の色々にくぐらせていましたが
これだとかぶる時 ヘッドセット広げながら 更に上のバンド?がヘルメットのクッションの間にくるように
若干調整しながらかぶったり
ヘッドセットを違うヘルメットに移動させるには
ヘルメットの中身を少しバラさないといけなかったんですが…

こうなるので 中の位置調整をきにしなくていいのと
バラさずヘッドセットを外せるようなります

こういう風に ちょっと広げた状態で固定できるので かぶる時に
紐とヘッドセットを広げながらじゃなくて
紐だけ持ってかぶればよくなり かなり楽にかぶれるようになりました
かぶったら ヘッドセットを中に押し込めばガコッって 耳に適度に押し付けてくれて
キツくなく 丁度いい密着具合いです

シャキン!

シャキン!

シャキーン!!
熊さんの耳のようですね?w
とか 一つ一つ付いていって変身する
昔の仮面ライダーだか 戦隊ものか アニメかわすれましたが
こういうのなかったっけかな?w
これ本当はバンドの関係で ゴーグルしてマスクしてヘルメットしての順番でかぶりますがw



本当は もう少し前につけるのが普通?のようなのですが
カメラつける関係で できるだけ後ろににつけたので ゲーム中外れないか若干心配ですかね?w
PJヘルメットの へこみレイルの上がわに食い込むような感じです
アダプターの下半分が へこみレイルにハマッいく感じで固定されます
ちょっとゴツイというか コテコテ感がさらに出てしまったように思えますが
かぶり安さや ヘルメット変更時の移動も楽になるしで いいかもですね
若干 針金がながいのか 耳の位置より少し下にヘッドセットがきますが
問題ない程度なのでそのまま使おうかと思います

ちなみにマイクをつける 長くなっているパーツなどヘッドセットにはめる樹脂パーツは 針金から引っ張ればぬけるので
場所変更できます
………と
早く 一人でこんなことやってる日曜から抜け出したい日々ですw
彼女は いつできることやら
