彫刻刀は、危なくないの?どうすればできるの? | 芸術は心を豊かにする・造形教室、絵画教室の講師だったりデザイナーだったりのnaho blog

芸術は心を豊かにする・造形教室、絵画教室の講師だったりデザイナーだったりのnaho blog

群馬県桐生市で、子供のための造形教室、絵画教室を運営しています。
また、フリーデザイナーとして、映像や広告デザインをしております。
横浜市出身、武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒、株式会社レナウンで、デザイナーとして勤務しておりました。

小学生さんは、彫刻刀のレッスン最終日。

一年生も頑張りました🙌


彫刻刀は、持ち方に注意すれば、
手を切ることはありません。

わたしは、小学生の時に切ったことがあり、
まだ傷が残っています。

ですので、
何度も同じことを
繰り返しお伝えします。

自分の傷を見せながら
危ないことを伝えて、

持ち方さえ気をつければ、

ちゃんと彫れるようになります⭐️



版画作品にし、

色を塗って、

素敵な作品が仕上がりました^_^

色塗り中。裏から塗ります。

もっと沢山作品
あったのに、

お話に花が咲いて

撮り忘れた。。


ちょっと水が多いかな?

⭐️1月の教室予定⭐️

・幼児クラス(16時30分から17時30分)
    1月7、14、21日 木曜日
・小学生クラス(9時50分から10時50分)

    1月9、16、23日 土曜日

入会金10,000円
月謝5,000円

教室の体験は1,000円で、
3回までできます。
材料費は、基本的に込みです。

⭐️月イチオンラインレッスン⭐️

日時:12月26日(土)
12月27日(日)満席
10時から11時(少し過ぎます)
透明水彩の使い方☆
(zoomでのレッスンになります。)
金額:2,500円
こんな感じの、グラデーションを作ります♪

オンライン講座のお申し込みは
こちら⬇︎よりお願い致します⭐️