「映るとも月も思はず 映すとも水も思はぬ 広沢の池」◇NLP講座「ラポール」 | compass2017

compass2017

カウンセリング・セラピー・セミナーなどを通じて
人々の交流、憩い、寛げるcommunity space

コンパスで描く円と円(縁と縁)の交流や
人生の選択の羅針盤 -compass-

こんにちは、みんなの羅針盤

レンタルコミュニティスペースcompassです♪

 

「映るとも月も思はず

  映すとも水も思はぬ 広沢の池」

 

月は水に映ろうとも思わないし、

水もまた月を映そうとは思わないが

綺麗に池の水面に映る

 

 

自分(水)がどのように他人(月)を映すのか

風で波が立った水面や、濁った水には

月を正しく映すことができません

 

また

 

自分(月)がどのように他人(水)に映るのか

こう思って欲しいと思っても、

ありのままにしか映りません

 

 

人とのコミュニケーションで大切なラポール

同調や同期現象(シンクロ)

コミュニケーションがスムーズにするには

無意識レベルや無意識のパターンに合わせること

 

言うが易く、行うは難し

 

先ずは意識的に訓練!日々精進です(笑)

 

 

次回のNLP講座は…

 

 

■NLP講座「モチベーションを上げる方法

記憶(経験)と想像(未来のイメージ)を活用した

モチベーションアップの方法についてお話しします

 

具体的には、

(1)モチベーションがアップする目標設定の方法

(2)モチベーションが高い状態を再現する方法(アンカリング)

 

その考え方といくつかのテクニックをご紹介

 

なお、

上記(1)(2)いずれの場合も、ポイントは、五感を活用するということで、

より一般化した(応用範囲の広い)視点から言い換えると、

 

・視点や見るものを変えることでモチベーションを上げる(視覚の活用)

・言葉や聞くものを変えることでモチベーションを上げる(聴覚の活用)

・姿勢や体の動きを変えることでモチベーションを上げる(触覚の活用)

 

つまり、

モチベーションアップにつながる五感の情報を記憶(経験)から引き出したり、

五感を活用することで、

達成したくなるような目標を設定する方法が具体的な講座内容

 

テーマ:「モチベーションを上げる方法」

日 程:11月30日(金) 19:00~21:00

参加費:compass会員様 無料 / 一般様 2,500縁

申 込:NLP講座「モチベーションを上げる方法」申込

 

<このような方におすすめします>

・自分のやる気のスイッチを見つけたい方

・対人支援業務に携わっている方

(コーチ/カウンセラー、企業のマネージャー等)

 

 

 

五感を活用しながら、モチベーションを上げ、

達成したくなるような目標を設定する方法を得ませんか?

 

 

お問合せは下記のメールへ
compass201704@gmail.com
 
大阪市天王寺区真田山町5-38
シナモンビル2F