勝間和代さんの
『超ロジカル家事』
『勝間式食事ハック』を読んで


日々の料理はほとんど
ヘルシオウォーターオーブンと
電気圧力鍋の煮込み自慢に任せている
ちゃかみです!




結婚して10年目でも
たみのことが大大大好きな
ちゃかみが夫以外の好きなこと、
やりたいことを見つけていく過程を
ゆる~くつづっていく このブログに
ようこそお越し下さいました♡

夫婦のなれそめが気になる方はコチラへ!

ちゃかみがどんな人なのか
どんな挑戦をしてきたのか、
知りたい方は
のんさんが素敵に紹介してくれた記事へどうぞ











実際に家電を使って
塩やしょうゆだけで
味付けしたお肉や野菜は
本当に本当においしくて!





勝間さんの本には


おいしい塩分量を
きちんと計算をして
最適な温度で調理してくれる
家電にお任せすれば


どんな食材でもおいしいから
誰でもレシピいらずで


簡単においしく作れます!
あとは自由にやってみてください♪


という感じで、
例としていくつかの食材が
あがっていたものの


本に載ってるものだけや
蒸し物の
ローテーションだと


いくらおいしいとは言え
さすがに
飽きてしまったんですよね笑い泣き






自由に!
好きにして良いよ!


苦手な分野では
コレ、難しい笑い泣き







これから何を作ったら良いの??
どうしよ~ガーンアセアセ


って私はなりました。







たぶん、勝間さんの
ロジカル調理関係で
検索して


このブログにたどり着いて
くれたと思われる方が
毎日いらっしゃるので、


この本もぜひ
シェアしたいと思います♪





牛尾理恵さんは
私が新婚時代から
何冊もお世話になってきた
レシピ本を出版している
大好きな先生です♡





焼くだけ!の方は
ヘルシオウォーターオーブンの
まかせて調理の《焼く》を押すだけ。




煮るだけ!の方は
煮込み自慢の手動80~90℃で〇分とか
レシピと似ている自動メニューとか


急ぐときは適当に
《可変圧力7分》とか選んで
足りなければ追加で80℃5分とか。
(ヘルシオホットクックでも
 混ぜ無しならOKかと)





あ!
まかせて調理の重さの限度や
鍋の容量MAXには
お気をつけくださいね!







だいぶ薄味に慣れてきたので
砂糖やみりんなどは量を減らしたり、


食材の重さから計算した
塩やしょうゆだけに
アレンジすることも
ありますが


もともとのレシピも
少なめの調味料だし


食材の組み合わせが
シンプルでおいしくて
おすすめのレシピ本です♡






全部は作ってないですが
今のところ
ハズレ無しですおねがい






おかげで、3口食べるごとに
「おいしいね~照れデレデレ
と口に出してほっこりしてしまうくらい


幸せな夕食の時間を
過ごせています♪


とは言うものの、
週1くらいの頻度で私のやる気が
出ないときは、たみさんに
コンビニ弁当買ってきてもらってまーす(笑)
(キツい仕事を辞めたら疲れなくなって
 ほぼ毎日自炊できるようになりました♪






調理家電を買ってみたけど
何を作ったらいいのか
わからない!


と悩んでいるあなたへ♡


煮るだけ!の昆布の和風煮めっちゃおいしいのでぜひ!


おすすめの本のご紹介でした~爆笑