片づけのプロで、WEBサポーター
木原ことのです。
先日はiPhoneの広告をブロックする方法をシェア↓
企業側からすると
大事な運営ツールである広告
ただ
子どもが使うスマホなどには
できるだけ広告を減らしたい!
ということもありますよね。
うっかり別サイトに誘導されることだって
可能性としてはあるわけですからね。
もちろんAndroidだって
不要な広告をブロックできる機能があります。
iPhoneで設定したトラッキング拒否とは
ユーザーの閲覧履歴を反映する追跡型広告のこと。
もちろん
プライバシー保護にも役立ちますが
興味のない広告を非表示にすることも設定可能。
それによって
Webサイトの読み込み時間の短縮化にもなり
=通信量の削減にも効果的♪
Androidでは広告ブロック専用アプリ
なるものもありますが、それはSTOP!
信用ならないアプリのことが多いです。
不用意にアプリをインストールするのではなく
ブラウザの設定から変更することで
ガイドラインに違反する広告を非表示にできます。
まずはGoogleChrom(ブラウザ)の設定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
≫【①個人情報を守る!:Google Chrome】
- 「Google Chrome」アプリをタップ
- 「︙」→「設定」をタップ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
≫【①個人情報を守る!:Google Chrome】
3. 「サイトの設定」をタップ
4. 「ポップアップとリダイレクト」→オフに!
5. 「広告」→オフに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パソコンのGoogle Chromeも同じ。
お子さまのスマホには特にオススメしますよ。
片づかない日にも 心にゆとりを♪
片づけのプロで、WEBサポーター:木原ことの
【11月ご予約可能日】
10(水)-12:00 12(金) -12:00/15:00- 15(月)15:00- 16(火)
17(水)-12:00 18(木)-12:00 19(金) 22(月) 24(水)14:00-
25(木)14:00- 26(金)-12:00 29(月)-12:00 30(火)
□お片付けサービス一覧□