スケジュール帳は
カレンダーが付いていて
予定を計画・管理するための手帳。
手帳は
日記や覚書など様々なこと
を書き留めるための手帳。
ダイアリーとも言うみたい。
オールインワンのシステム手帳は
大学生の頃から使っていましたが
流行っていたような。
ここ数年は
スケジュール帳はスマホアプリ
手帳は方眼ノートを使っていた私。
勉強したことを書き留めるためで
その方眼ノートは永久保存。
方眼ノートは
大体、厚みが約1cmでしたが
昨年からだと1年保たず(^_^;)
ソフトカバー、手触りがなめらか、裏抜けもない!
2021年下半期
新たな目標を立てた私(!)
目標達成と目標管理のため
バレットジャーナルを購入!
厚みは約1.5cm!
少し前にバレットジャーナル
流行りましたよね♪
手始めに
ウィッシュリストを100。
追加で50書き出してみました!
初めて書いてみましたが
書けるものですね♪
ウィッシュリストを書いていると
客観的に、色々なことが見えてきて
やりたいことや願いを書いていると
それに立ちふさがる問題は
大した問題ではないような気に……♪
なんというか
生きるか死ぬかの問題でなく
お化け屋敷に入りたくない、程度の問題。
怖がらずに、面倒がらずに
気になったことは、まずやってみる。
お化け屋敷から出たいなと思ったら
自分で出ることを選択できる自分を選ぶ。
お片づけでも
思考が先、現実は後と
以前から書いていますが
目の前の現実は
自分が作り出しているんですよね。
\散らかってても 絵になるお片づけ術/
\片づかない日にも 心にゆとりを♪/
ステキな暮らしアドバイザー 木原ことの
お友だちになってね!↓
【7月ご予約可能日】
1日(木)2日(金)13:00〜 12日(月)13:00〜
13日(火)14日(月)15(火)19日(月)
20(火)13:00 〜 21(水)15:00〜 23日(金)
26(月)27(火)28(水)29(木)
□お片付けサービス一覧□
※よりよいサービスのため、11月よりメニュー・価格改定いたします