先日のclubhouse【幸せ時間塾】

片づけのプロがスピーカーの

この日のテーマは「梅雨について」

 

 

梅雨時期にぴったりな

調湿効果のあるアイテムというと……

 

 

お気に入りの竹炭のお話を考えていたのですが

メンバーのお二人も炭のある生活をされていて

三者三様、炭のある生活で盛り上がりました(*^^*)

 

幸せ時間塾

 

まず西田晴代さんが使っているのが

某有名ブランドの「炭八」!

針葉樹から作られた炭

 

 

いつも楽しみにさせていただいている

某有名ブロガーさんたちが記事にされていたもの!

高級お値段でパッケージもオシャレですし

HPもステキなんです(^^)

まだまだ新しい企業さんみたい。

 

 

 

私は炭八と比較すると

ずっと買いやすいお値段の

竹虎さんの竹炭」を愛用中。

こちらは明治から続く企業さん!

 

 

オーガンジーの巾着にセットして使っているのは

お世話になっている小西紗代さんの著書にて真似っこ!

Instagramに投稿済み。

他にも本当にたくさん真似っこしています(*^^*)

 

 

 

 

そして秋吉のりこさんが使っているのが

インテリアとしても素敵な「竹炭枝」!

その名の通り、炭になった枝。

和のイメージの炭が枝となると

一気に洋に感じられます。

 

 

メーカー名は失念されたそうで

ハッキリ分からなかったのですが

調べてみると、エイムさんがヒット!

 

 

さらに楽天でも見てみると、こんな商品も↓

でも4kgは多すぎますよね(^_^;;

 

 

 

効果は消臭・脱臭・調湿だけでなく

私は電気ポットに入れてカルキ抜きに使ったり

花瓶に入れてお花を長持ちさせたり

オーガンジーの巾着に入れて

家中に潜ませています(*^^*)

 

 

「水とりぞうさん」って

すぐに水がいっぱいになるけれど

果たして効果があるのかずっと疑問で。。

 

 

炭のある生活を始めてからは

水とりぞうさんは利用しなくなったのですが

クローゼットや収納ケース、ベッドなど

今のところ、ジメジメは気になりません。

 

 

時々、水洗いして陰干しすると

半永久的に使えるそうですよ。

 

 

 

\散らかってても 絵になるお片づけ術/

\片づかない日にも 心にゆとりを♪/

ステキな暮らしアドバイザー 木原ことの

 

 

 

お友だちになってね!↓

友だち追加

 

 
【6月ご予約可能日】
1日(火)4日(金)7日(月)8日(火)
11日(金)14日(月)
16(水)18日(金)21(月)15:00〜
23(水)25(金)28(月)29(火)14:30まで 30(水)14:00〜

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 24,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・6,200円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

オンライン】サポートプラン  
├・4,800円/1H 

  ▶詳細はこちら 

オンライン】デジタルサポート  
├・2,420円/1H 

  ▶詳細はこちら
 
Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら