昨年の今頃は

小西紗代さん率いる

全国の片付けのプロたちで

「カタフェス」を開催していました。

全国の新聞やTVにも取り上げられたんですよ♪

 

 

初めはスライドがあり

その後、約40分でみんなでお片づけ。

 

 

短時間なので

オススメは引き出しでした。


 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

『散らかってても 絵になるお片づけ術』

ステキな暮らしアドバイザー 木原ことのです

 


引き出しって 
ぽいっと入れると

後は忘れてしまうことも。


レクチャー希望の方は

画面に引き出しを映していただいて

ひとつひとつ見ていきます。



そうすると
ご本人も忘れているモノや

探していたモノ

金券やお金も出てきたり(*^^*)


この引き出しの中のモノと向き合っていただくと
最後には、引き出しが丸々ひとつ空になる方も!



ポイントは 
引き出しをひとつひとつ見ていくこと。
思い出のモノは保管ボックスへ。

 


思い出以外のモノについては

今までは忘れていたモノという

事実は置いておいて

これから使っていきたいかという

これからを考えてみる。


そのやりとりを聞いている

他の参加者さまにも、良い刺激があり
皆さま、質問もどんどん出していただいて。

 

 

短期集中で、オンラインで集まって

あんなふうにお片づけで楽しく集中できるって

素晴らしい!

 

 

ステキな感想もたくさんいただきました(*^^*)

お客様の声はこちら☆

 


ずっと手につけることが出来なかった

ひとつの引き出しでも
思い切って中身を全て出してみましょう。

そうすると分かることがあります。

 

 □ちょっとしたご質問ならお気軽に♪

お友だち登録のお礼にご質問に

【サラッと回答♪】いたします(^^)

友だち追加

 

 
【5月ご予約可能日】
3日(月)4日(火)5日(水)
7日(金)10日(月)12日(水)
13(木)14日(金)24(月)
26(水)13時〜 27(木)15時まで 28(金)15時〜 31(月)13時〜