コンパクトスペースのお片づけサポートは
お客さまの隣で寄り添って
サポートするお片づけ。
時々
「全部おまかせできるのでしょ?」
と言われることがあるのですが
そうではなくて
お客様の横で
お客様がスムーズに進められるよう
一緒に考えて、一緒に手を動かす役割。
TVだと、複数のお片づけの人たちが
一気にババっとお片づけしちゃうイメージですが
そうではないのです(*^^*)
そんなリアルしかしていなかった頃
想像もしなかったオンラインお片づけ。
私も実は
オンラインサポートは難しそう……
と思っていたのですが。
片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント
『散らかってても 絵になるお片づけ術』
ステキな暮らしアドバイザー 木原ことのです
それはお申し込みくださるお客さまも同じで
「始まる前までは、半信半疑でした」
オンラインの場合、1回3Hが基本。
ご都合や体力によって、次回の場合もあれば
休憩をはさんで再度3Hお取りすることも。
始まって1時間も経つと真剣なお顔で
「なるほど、こういう感じなんですね」
とのご感想が。
先日も
新しいメニュー作りのモニターさんと
はじめてのオンラインお片づけの中
新メニューは、講座と実践のミックスの予定!
お悩みの原因がわかり
それに沿ったご提案をさせていただいて
行動していただくと……
「お片づけってこんなに頭を使うんですね」
「この感じなら3ヶ月で終わりそうですね」
※物量等によりもっと早く終わる方も、かかる方も。
はじめは
つい手が出そうになった(私の手がね(^_^;)
オンラインお片づけ。
手が出せないことで、当たり前ですが
ご本人がご自分で作業するしかなく
だからお片づけ力がつきやすい!
さらにサポーターとしての私も
現場にいないことでより冷静に判断できる。
お客様も私もお互いに良い立ち位置でいられます。
海外の方にもサポート出来る日も遠くないかも♪
と楽しみにしています(*^^*)
□ちょっとしたご質問ならお気軽に♪
お友だち登録のお礼にご質問に
【サラッと回答♪】いたします(^^)
□お片付けサービス一覧□