実は私の周りには
お片づけや断捨離に
興味のある人はめったにいなくて。
でも
ステキな収納には興味深々!
オシャレなラベリングの方法や
海外っぽいファイルボックスを探していたり。
おうち時間が増えたことも理由の1つで
自宅を素敵なおうちにして、楽しみたい!
との願いを耳にします(*^^*)
片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント
『散らかってても 絵になるお片づけ術』
片づけデザイナー 木原ことのです
片づいていることが必須ポイント!
お片づけは、上質な暮らしに繋がります。
人生100年時代
これから先、30年なのか50年なのか
誰にも予測は不可能。
でも、その数十年を
ずっと片づいてないおうちで暮らすよりも
「ステキで片づいたおうち」で暮らすことが出来る。
それって、とても上質で豊かだと思いませんか?
毎日きっと満足してご機嫌に暮らせるはず。
狭くても古くても、ご機嫌な気持ち(^^)
そんな暮らしは
お片づけが出来るようになると可能です。
おうちの快適さって、広さではなく
お片づけができているかどうか。
あなたが
「狭くて収納が少ないから、片づかない」
と思っているのなら
広いおうちに引越しても
今と変わらない暮らしかも?
だからこそ
お片づけ力を身につけて欲しいと思い
ただいま、時間をかけて新たなメニューを作成中。
今までのお客さまにお伺いしつつ四苦八苦!
ただのお片づけ講座ではない
心と思考の整理から入る3ヶ月の講座。
フォローもみっちりです♪
片づいた暮らしが
3ヶ月後に叶いますように。
□ちょっとしたご質問ならお気軽に♪
□お片付けサービス一覧□