はじめてのアルバイトは
町の小さなお花屋さん。
水回り仕事だったので
とても手が荒れたけれど
植物が好きだったので
楽しかった!
仏花を作るのが上手になったけれど
本当はブーケを作りたかった!笑
そのあとも色々なアルバイトをしたけれど
ヒマな時間がたくさんある仕事はツラいと感じたり
ヒマなんだから
時間通りに出勤して退勤するんじゃなくて
フレックス制になればいいな……
なんて思ってしまったり(^_^;)
なんて
時間を拘束される感がニガテだった私!(^_^;)
片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント
『散らかってても 絵になるお片づけ術』
片づけデザイナー 木原ことのです
アルバイトって
目的があってするもので。私にとって。
- 海外旅行のため
- 欲しいコートや靴のため
- 毎月デザイン誌を数冊買うため
そんな目的でしていたアルバイト。
課題が忙しかったので、
いつも春休みや冬休みを利用した短期アルバイトでした。
一生懸命シフトに入って
振り込まれた8万円と
好きなことをして
お給料日もなくて
振り込まれている8万円なら
なんだかちょっと違うような
気がしませんか?
私が学生だった
20年以上前とはすっかり時代が変わり
お金を得るのには
メルカリやブログやYouTube。
働きながら安定した収入があるとしても
プラス副収入も可能になってきた世の中。
働きながらものづくりをしている
お友だちとの再会で思ったことは
好きなことをしたい気持ち次第で
世界は自分で変えていくんだなぁ
ということ♪
良い再会に私もとても刺激を受けた日(^^)
□ちょっとしたご質問ならお気軽に♪
【サラッと回答♪】いたします(^^)
【3月ご予約可能日】
□お片付けサービス一覧□