ヒアリングの際

いつも気を付けること。

 

 

それは、お客さまが

《愚痴を話している》

といった気分にならないよう

言葉と感情の整理を

文字に起こすことによって

まとめていくのが私の仕事。

 

 

文字起こしをして

フィードバックをする理由は

感情的な不満をヒアリングしている訳でなく

未来に向けた出来事への選択肢を養うため!


 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

フローリングワックス

 

お客様の心にワックスをかけるように♪

まずは今抱えている事を聞き取って

整理して、ピカピカな心持ちになるように!

 

 

困った時に相談したいと

思っていただけるよう

メールでの事前ヒアリングや

お顔合わせでの当日ヒアリングも!

 

 

自分のことを思い起こしてみれば

オープンに相談できる相手が

本当は欲しかったという気持ちがあって。

 

 

大体いつも

「危ないから」という理由で反対を受け

 

 

そうすると

反対されることがイヤだから

全部自分で決めて事後報告となり



失敗すると隠してしまう。

全て自分でリカバリーしようと無理をする。

 


小学生の頃からその傾向が強く出て

なんと高学年の頃

1人で北海道旅行へ行ったんですよね(^_^;)

どうしても行きたい場所があって!



関西から新幹線で東京の親戚宅に前泊させてもらい

空港まで送ってもらって!

今はありえないですよね!

親のふりをして電話でチケットを取った気がします、、

 


話は戻りますが

私は多分、話を真面目に聞いてほしかったんですよね。


でも大人からすれば

思いつく限りの危ない出来事を予想して反対する。



今となれば分かるけれど

説明がなければ、子ども心に熱い思いで決めた

「やりたい!」

は「ダメ」の一言ではあきらめきれない。

だから頭を捻ってどうすれば出来るのか、

を考えるんですよね(^_^;)


そんな私だから

人の話を真面目に聞ける人になりたい気持ちがあって。

例えお客さまが年上であろうと

自分とは違う経験をしてきた方であろうと

お片づけという、私の得意な範疇では

その心の中のお悩みをきちんと整理してさしあげたい。


・すべてのことに理由を提示できる

・また代替案を提示できる

選択肢を広げられる人になりたいのです。
今もまだ成長中ではありますが。


よくお片づけは、元々出来なかった人の方が

お客さまの気持ちがわかると言われますが

そんなことはありませんよ。

 

 

人の思いを分かろうとすることの方が

重要ではないでしょうか(*^^*)


気がついたら今では
相談に乗ってくれる人たちに恵まれ
事前に失敗も防ぐことが出来るようになりました。
感謝!

 

 

□片づけサポートオンライン版を作成中。

気になる方はお問い合わせ下さいね。

友だち追加

 

 

【3月ご予約可能日】

2日(火)8日(月)10日(水)11日(木)15(月)16(火)18(木)19(金)22(月)23(火)24(水)26(金)29(月)31(水)

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら