以前のご相談、それは
亡くなられたご両親の残されたモノ。
蔵のあるご自宅で同居されていて
収納に困らないから1年以上そのままに。
広島には蔵のあるおうちが多いのです。
- 大事なモノ
- そうではないモノ
この2つが混ざっていると
仕分けが大変ですね。
片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント
暮らしをよりよくするサポートをしています
片づけ職人 木原ことのです
ご両親の亡くなられた後
そのままキッチンを使うのだけれど
使い勝手よく片付けたい!とお客様。
今まではお義母さまがメインで使われていたそう。
この写真はそのお片づけ作業が
終わった後の、キッチン吊戸棚の中。
上の奥の方には
普段は飲まないお酒。
手前には軽いタッパー類。
収納用品は使わずに置くだけ収納。
結局、扉を開けたら何があるのか
見渡せるのがベストなんです。
これが仮置きの状態で
1週間、2週間
しばらく様子を見て
「収納用品を揃えるならその後」とお伝え。
結局
このままが気に入りました!と
満足いただけましたよ(*^^*)
□片づけサポートオンライン版を作成中。
気になる方はお問い合わせ下さいね。
★
2日(火)8日(月)10日(水)11日(木)15(月)16(火)18(木)19(金)22(月)23(火)24(水)26(金)29(月)31(水)
【3月ご予約可能日】
□お片付けサービス一覧□