ライフオーガナイズでは

『捨てるからはじめないお片づけ』

を実行しています。

 

 

資格取得の際

口酸っぱく言われたことは

捨てるは禁句」です。

 

 

実際にお片づけサポートへ

お伺いする機会が増えるごとに

本当にそうだと実感しています。

 

 

なぜなら

ご本人が一番意識している言葉だから。

「断捨離」

なんかもお客様にとっては同義語。

本来の意味は違いますが!

 

 

だからはじめての作業が終了すると

「本当に捨てるって言わないんですね!」

「捨てなくて怒られるかと思っていました!」

と笑顔でびっくりされます♪

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

ライフオーガナイズ本

この書籍は片づけのプロにとって必須!煮詰まった時のお助け本。

 

毎回はじめてお伺いの際は

始める前に簡単な説明書きを読んで頂きます。

 

ライフオーガナイズは断捨離ではありません。

捨てましょうと言いません。

 

それでも皆さん

捨てるというワードにとてもナイーヴ。

 

 

「私、捨てることだけは得意なんです!」

「捨てられないけど、いいのでしょうか。」

「捨てないといけないことは分かってるんです。」


意識が捨てるに集中!(^_^;)
『捨てるからはじめないお片づけ』

ってキレイごとに聞こえますか?

 

 

でもお片づけって

捨てない方が成功するんですよ。

 

 

「捨てないならどうすればいいの?」

 


捨てたくないなら
そのモノをお手入れして整理整頓。

違う場所にダンボールでない箱に入れて
保管しておきます。


そうやって

一箇所にキレイに整理しておくと

自分が管理しているという安心感が生まれます。

 

 

そうなると

そのモノと向き合って

自分と向き合って

「本当にこれらが必要?」

と心の声を聴こうと思うようになります。


それは、誰かに

捨てさせられることのない片づけ。



初めの言葉は

「絶対捨てられないです!」

 

 

終わった後は

「モノが減りました!減らして良かった! 」
「私、手放すことが出来たんですね……」
2人でホロリ……


今、思い出してまたホロリ(^^)

ライフオーガナイズは

心のお片づけでもあります。

ぜひ一度、経験してみてくださいね。 

 

 

□片づけサポートオンライン版を作成中。

気になる方はお問い合わせ下さいね。

友だち追加

 

こちらが写真の書籍です↓

 

 

 

 

 

【1月ご予約可能日】

13日(水)14日(木) 15日(金)18日(月)22日(金)26(火)28(木)29(金)

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら