以前は
断然、長財布派だった私。
キャッシュレス9割生活になって
お財布自体を忘れて外出する(!)
ということが何度か(^_^;)
ちょっとそこまでに使うバッグが
横幅27cm✕高さ16cm✕マチ幅4.5cm。
ミニマムでお気に入りなんですが
いかんせんマチが薄く
厚み2cmの長財布・スマホ・ハンカチ
それに鍵が入るとパンパン!
目線を変えて
小銭入れをお財布として使ってみると
とても使いやすくて十分だったのです。
片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント
暮らしをよりよくするサポートをしています
片づけ職人 木原ことのです
こんながま口で厚みは1cm!
両サイドが小銭と2つ折りにしたお札で
真ん中がクレジットカード。
両サイドにも
1枚ずつカードを入れることも出来ます。
実はここ2年ほど
コンパクトなお財布を探していたのですが
3つ折りタイプだと平均して厚みが3cmくらい。
2つ折りでも厚みの薄いお財布とは出逢えず。
お財布の条件は
1. 薄くて
→バッグに入れやすく!
2. ジッパーではなくて
→指をはさみそうで(^_^;)
3. カードは1枚づつ入れられて
→まとめて入れると磁気不良が心配で。
4. 柔らかい本革であること!
→小銭が取り出しやすいから。
どうしても荷物が多くなってしまうので
ランチ代だけのお金を入れていました。
でも今は、どこへ行くにも8割がま口!
先日も
「お財布の中まで整理整頓されているんですね」
と褒めていただきました(*^^*)
クレジットカードはメインとサブの2枚。
わが家は楽天ユーザーなので楽天カード。
サブはよく使う駐車場を無料にするためのカード。
カードをたくさん所有するよりも
少ないカードにポイントを集めるほうが
よく貯まるし管理もしやすいですよ。
カード裏面の電話番号にかけると
すぐに解約できますしね(*^^*)
とっても小さい字が下の方に印字してあります!
モノを管理するのが得意でない方は
なんでもコンパクトにしておくと
管理がしやすいです(^^)
屋号もコンパクトスペース♪
コンパクトマンションだから!
□片づけサポートオンライン版を作成中。
気になる方はお問い合わせ下さいね。
【1月ご予約可能日】
□お片付けサービス一覧□