昨年末に開催させて頂いた

『服のリユース会』の

リユースが完了したようです!↓

とても参考になる記事です。

 

集まって残った服は

次回の春夏イベントに出せるモノ以外

セカンドライフさんへ。

→発送の最大サイズは160cm。

 

 

嵩張るコート類は

シルバー人材センター広島さんへ。

※1人20枚まで無料で引取可

→活動費等の一部になるそうです。

 

 

取っておく衣類は専用スペースで

きちんと保管されています。

そしてお聞きしていた

古物商許可を取得されたそうです!

おめでとうございます(*^^*)

 

 

 

片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント

暮らしをよりよくするサポートをしています

片づけ職人 木原ことのです

 

クローゼット

ここは私のハンガー収納スペース。

コート類は隣のクローゼットですが、

その他のハンガーに掛ける衣類はここにあるだけ。

 

 

今とても

サステナビリティが意識されています。

それは

製作工程でも、製品化の後の衣類にも
責任を持つということ。

 

 

例えば

オーガニックコットンで作られていても

それが劣悪な工場で作られていたら……?

 

 

海で集めたプラスチックで

衣類を作るというコンセプトを打ち出しても

その衣類が必要とされず大量に売れ残って

処分されるとしたら……?

 

 

それから

デニム1本を作るためには

7,500リットルの水が必要になることはご存知ですか?

 

 

それはデニム1本の綿花栽培で

飲み水を10年分失うということ。 

 

 

だから

『安いから』で買うのを

少し立ち止まって考えてほしいのです。

 

 

だから

モノの買い方や選び方をお伝えしたいのです。

 

 

□片づけサポートオンライン版を作成中。

気になる方はお問い合わせ下さいね。

友だち追加

 

 

【1月ご予約可能日】

13日(水)14日(木) 15日(金)18日(月)22日(金)26(火)28(木)29(金)

 

□お片付けサービス一覧□

【初回限定】お片づけサポートまるっと体験プラン 
├・ 22,000円 ヒアリング+3Hで小さなスペースからお試し下さい!

 
 
▶詳細はこちら
【継続】サポートプラン  
├・5,500円/1H ※おトクな平日限定5時間パックもあります!

  ▶詳細はこちら 

Zoomでお茶会  
├・600円/1H〜受付中

  ▶詳細はこちら