先日の
オンラインサポートで
食器棚をお片づけ。
食器が大好きな方で
とってもたくさんの食器をお持ちでした。
全部出した後
「どうやって分けますか?」
とお聞きしてから相談しつつ
ジャンルごとに分けていきますよ♪
ライフオーガナイズでは
分けて、分けて、分け続けます。
なぜなら
『分けると、分かるから』
片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント
暮らしをよりよくするサポートをしています
片づけ職人 木原ことのです
こちらは別のおうち。素材で分けることもあります。
まずはこんな感じで分けました↓
- いつも使っている
- 使っていない
- お客さま用
- 欠けている
次に1をさらに分けます↓
- お気に入りで使っている
- 気に入っていないけど使っている
そして2もさらに分けます↓
- お気に入り過ぎて使っていない
- 気に入っていないから使っていない
こんなふうに
分けたものを更に分けるという順を追うことで
気持ちのお片づけもできます。
まさに片をつける=お片づけ。
これらは今使わないけれど大事だったり迷い中。
食器棚ではない場所へ保管する食器。
4の欠けているけれど処分できない食器は
お気に入りであったり、思い入れがあるから。
そこでタイトルのご質問が。
欠けた食器は、金継ぎという方法もあります。
私も買ったばかりの食器を欠けさせた時は
とてもショックで!
金継ぎも考えたのですが
費用を考えると、そのお金で
作家さんを少しでも応援できると
買い直したことがあります。
もちろん、欠けたお皿とはサヨウナラ。
でも
気持ちが落ち着くまでは
一年くらい?
端切れに丁寧に包んで
棚に収めていましたよ(^_^;)
私もなかなか手放せないタイプなのです。
★
13日(水)14日(木) 15日(金)18日(月)22日(金)26(火)28(木)29(金)
【1月ご予約可能日】
□お片付けサービス一覧□