私の愛用洗濯機は無印良品製↓
先日の写真の泡洗浄のする部品は
この洗濯機に取り付ける予定。
それが、確認したはずなのに
思っていた位置ではなくて焦っています(^_^;)
上だと思っていたのに、裏だった!泣
片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント
暮らしをよりよくするサポートをしています
片づけ職人 木原ことのです
防水パン
わが家は元々付いていて
凹凸のある形状。
掃除機のノズルが入れにくいので
繊維くずやホコリが溜まりがち。
お掃除をラクにするため
木の板を置いたりすることも
考えましたが、
湿気の気になる水回りに木製……
結局手つかずのままでしたが、
いつもコラムでお世話になっている
マイナビさんに紹介いただいて
今年の夏から使い出した
シンプルで置くだけのスチール製のラック。
とても良いです!
説明の丁寧な、こちらのサイトで購入↓
ポイントが貯まりやすく使いやすいのはこっち↓
洗濯洗剤の容器は「THE」ですが
中身は大好きな「緑の魔女」
パイプの中もきれいにしてくれる
地球に優しい洗剤で
コスパもいいのでもう何年も愛用↓
このサイズが管理しやすくて丁度いい♪
今日は洗濯機周りの愛用品のご紹介でした(^^)
ちなみに「THE」はこちら↓
続けて使うにはお値段が少々ネックなのでした(^_^;)
□公式ラインからご連絡頂くと、
あなたに合ったメニューをお伝えいたします。
お問い合わせ下さいね。
★
【12月ご予約可能日】
19日(土)21日(月) 22日(火)25日(金)28日(月)
□お片付けサービス一覧□