おうち時間が増えて
「何をしよう?」
「片づけよう!」
というおうちが多いと聞きました。
だけど、
ついつい眺めてしまって
思い出してしまって
手が止まるということも。
大切にしまってあった箱を取り出して
どうやって整理しようかと悩むもの
ベスト1は昔、現像した写真かもしれません。
12/17は【スマホ写真の整理術】講座
リビングひろしまさんで開催します。↓
お申し込みは
リビングひろしまさんHPよりどうぞ。
片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント
暮らしをよりよくするサポートをしています
片づけ職人 木原ことのです
スマホ写真も整理してからバックアップを取っています。
スマホの写真も
溜めてしまうと面倒ですが
現像した写真も
整理されずに溜まっていると面倒です。
私が自分で行っている
一番シンプルな整理方法は
- 自分が笑顔に写っている写真を選ぶ
- 自分がいい感じに写っている写真を選ぶ
- 時系列はムシしてノープロブレム!
- 時系列は余裕があれば!
子どもの写真
小さな家族の写真
どれもこれも捨てられない!
そんなのこそデジタルへ!
それに加えて
時系列に並べだしたら
時間はいくらあっても足りません(^_^;)
だからストップ!
大丈夫、
見たら大体は思い出すはずでしょう?
一度にすると疲れてしまうので
毎月一日「写真整理の日」
をカレンダーに予定できるといいですね。
□公式ラインからご連絡頂くと、
あなたに合ったメニューをお伝えいたします。
お問い合わせ下さいね。
□お片付けサービス一覧□