昔は雑誌が大好きで
一冊に付き、
もの凄くステキ!なモノを
3〜4アイテムは見つけていました。
その時を振り返ると
- モノを見つけて(この時点で雑誌を何度も読む)
- 欲しいと思って(詳細に渡ってインプット!)
- お店に行って(お店の世界観も好きで、長時間滞在)
- 試着して(接客されるのも好き)
- ピンとこなかったら違うアイテムを買う(せっかく来たんだから何か買って帰りたい)
5は、ホントに衝動買い(^_^;)
そうやって選んだモノが大事すぎて
なかなか手放せなかった私
片づかない日にも 心にゆとりをプレゼント
暮らしを最適化するサポートをしています
片づけ職人 木原ことの
今は靴下一足でも要件を満たしていて、良いと思って、必要だから買うのです。
これは和紙と綿で出来ているので、とってもサラサラ♪
今の私、当時と比較すると
モノが少なくて、のんびり暮らせています。
手放せなかった気持ちは
- まだキレイだからもったいない
- デザインが気に入ってる
- せっかく選んだモノを、ゴミ袋に入れるなんて出来ない!!
大事な想いのある洋服、
置いてあるだけなのは
選ぶ基準が明確じゃなかったから。
- サイズは合っているのに着心地がイマイチ→伸縮性が大事!
- どうしても毛玉が出来やすい→一回着る毎に毛玉が出来るのはアウト!
- シワになりやすい→アイロンが苦手
- しっくりこない→そんなこともあります。
モノが多いと
部屋の中の空気が流れにくくなって
運気が下がると本で読みました。
運気が下がるって、
それこそ自分の人生が
「もったいない」ことになってしまう!
物が少ないと
自分の持ち物を管理しやすいですよね。
だから、衝動買いが本当に減ります。
手放せなくて
大事なはずなのに、
いつの間にか持っていることすら
忘れてしまったりすること、
あります……
きっと服も、着てほしいハズ。
今は手放し方を選べる時代。
メルカリでも寄付でも自由。
初めはメルカリって苦手!と思っていましたが、
今では物々交換みたいだなぁと思っています♪
服と想いを「せーの!」で手放して
運気を上げてみませんか?
□公式ラインからご連絡頂くと、
あなたに合ったメニューをお伝えいたします。
お問い合わせ下さいね。
□お片付けサービス一覧□