皆さんこんばんは、むーさんです。


暑くて釣りに行くのも大変な季節です。


さて、

今日は最近バッカンからぶら下げているコレ


チャムスのリサイクルラウンドコインケース


中身は、

ゴーセンのFATAレゾネーターリーダーフロロ


これがジャストフィット


4つも入る。


見た目に可愛いし、僕のモノトーンなバッカン周りに、抜け感があって気に入っています。照れ




と、たまにはこんな記事も書いてみました。


あと、インスタグラムもはじめました。

https://www.instagram.com/p/CSGNSU5J3Lv/?utm_medium=copy_link


試合の速報やら、はインスタで


詳細はブログで書こうかと思います口笛



オリンピック見てますか!?

皆さんどうも、こんばんわ。むーさんです。



さて、2021725日にフィッシングサンクチュアリ第3ポンドで行われたスプーニング王者決定戦に参加してきました!


では、早速

予選1戦目【場所は中央のイン寄り】

なんと、対戦相手はOMSBのおきたろう!




放流戦では最も当たりたくない相手であり、高みを目指す同志であるが故に、最も当たりたい相手でもあります

放流はブロンズウルフ62ML +レゾネーターフロロ0.6号(2.5lb)にミュー2.2gFS01(フックはハニカム#5

放流魚は早すぎず遅すぎず、食わせやすい良いスピードでしたが、サンク第3ポンドの圧倒的魚影によりルアーを追うも、他の魚に邪魔されて見失ったり、諦めたかと思ったら、急に出てきたり、魚の密度が薄い場所ではドーンッ!て飛んできたりと

これぞ第3ポンドの放流。大興奮でした。

ミューの後はシャース1.9g→アキュラシー0.9gとローテして上手く魚の活性に合わせれたと思います。

勝つことができました!


予選2戦目【場所は最もイン】

放流からは時間も経ち魚の活性はかなり落ち着いています。

アキュラシー0.6、ハント0.7、ハント0.4、ピット0.4などローテしながらポツポツ釣れてロースコアながらも勝利


予選3戦目【場所は中央のアウトより】

前組が放流戦だったのでアキュラシー0.9gとやや強気でいくも、追い切らず、追尾してどっか行く状態。

一気にハント0.4gまで落とすもこちらはこちらでスピードが遅すぎるのがお好みじゃないよう。

ハント0.7gにすると対岸寄りでヒット。

これだ!ということでハント0.7gでローテして残り1本リードしていたが、お相手が残り1分で釣られて同引で引き分け


予選4戦目【場所は最もアウト】

同様にハント0.7gからスタート

が、しかし少しズレている感じ

その間お相手はめちゃくちゃ釣っておられます。

何本か釣って左右釣り座交代するも7本差とこの状況ではどうもひっくり返せる差ではなく、その後の試合に向けて当たりスプーンを探すことに

そんな中良かったのがBF0.5g ライト&ダークオリーブ

これは意外でした。今までにないパターン。

で、結果は512で負け


結局2勝1敗1分で勝ち点7点でした。

1回戦はどうにか抜けることができ、2回戦へ


2回戦【場所は最もインレットより】

2回戦は放流が入ります。

場所を選べたので前半は右から、後半は左(インレット側)となる場所を選択。

放流魚は最初はムラなく釣れ、その後インorアウトに抜けて行くイメージ

予定通り後半インレット側にいい魚が残っていて、ブロンズウルフ62L +レゾネーターフロロ0.4号(1.5lb)にアキュラシー0.9gでバイトを弾くことなくほぼ毎投キャッチでき、落ち着いてきてからははアキュラシー0.6gにローテして3227で勝ち



3回戦【場所はインレットから3番目くらい】

2回戦同様にアキュラシー0.9から入り3本ほど釣るが、魚はスピードダウン。アキュラシー0.6gに変えても追い切らず、1回戦で良かったBFを試すもここではイマイチ。結局ハント0.4gの地塗り白オリーブがポツポツ釣れて1本差でリード

しかし、残り1分で1本釣られて並ばれ、

「そのまま1本早掛けサドンになります」と言われた終了1秒前?0秒?で1本釣られて、惜しくも敗退


醒井名人戦に続きサドン敗退が続いてしまいました。


(表彰台の皆さん)


【サンク第3ポンド 備忘録的タックルデータ】

・タックル1

rod:ゴールドウルフ633ML(ロデオクラフト)

reel19ヴァンキッシュ C2000sss(シマノ)

line FATAレゾネーターフロロ0.5号(ゴーセン)

lure:シャース1.9g


・タックル2

rod:ブロンズウルフ62L(ロデオクラフト)

reel19ヴァンキッシュ C2000sss(シマノ)

line FATAレゾネーターフロロ0.4号(ゴーセン)

lure:アキュラシー0.9g


・タックル3

rod:イエローウルフ62L(ロデオクラフト)

reel19ヴァンキッシュ C2000sss(シマノ)

line FATAレゾネーターエステル0.3号(ゴーセン)

lure:アキュラシー0.9g


・タックル4

rod:レッドウルフ61ML-ST(ロデオクラフト)

reel19ヴァンキッシュ C2000sss(シマノ)

line FATAレゾネーターエステル0.25号(ゴーセン)

lure:アキュラシー0.6g


・タックル5

rod:ホワイトウルフ62UL-e(ロデオクラフト)

reel19ヴァンキッシュ C2000sss(シマノ)

lineFATAレゾネーターフロロ0.3号(ゴーセン)

lure:ハント0.4g


・タックル6

rod:ブロンズウルフ62ML(ロデオクラフト)

reel19ヴァンキッシュ C2000sss(シマノ)

lineFATAレゾネーターフロロ0.6号(ゴーセン)

lure:ミュー2.2g


どうも、皆さんこんばんは。むーさんです。


今日は夏休みを、いただきまして

OMSBのマートン、SK井くんと、

サンクチュアリ第3ポンドへ行ってきました!


来る、スプーニング王者決定戦のプラです。


僕は今年初の第3ポンド


午前券を買い、向かった第3ポンドは

※圧倒的魚影


(住んでる街の人口より多そう)


去年9月ぶりの第3ポンド。


釣れ方は

例年通りか、

そうでないのか、

あれやこれやをcheck


そして、ほとんどコーヒーマッチしていましたが

いいプラになりました!



日曜日まであと少しですが

色塗りと、タックル構成を洗い直しをしたいと思います!


今日は昼で上がって、サンクのカフェで3人でランチ

良い時間を過ごせました照れ


マスアボ丼うんめー!