大芦川で開催されたトラキンエキスパートシリーズ第1戦参加してきました!


結果は3位入賞しました!


憧れのエキスパの表彰台

まだ実感湧いてませんが、嬉しい!


タックル、試合の詳細はまた、改めて書きたいと思います^ ^


大会関係者の皆様お疲れ様でした、ありがとうございました!





サンクチュアリチャンピオンシップ第1


どうも皆さん、チームOMSBのむーさんです。



さて、フィッシングサンクチュアリさんのチャンピオンシップ第1戦に参加してきました。




前日の予報通り、現地いなべ市に着くや大雪

すでにあたりは真っ白でした。

受付を待つ間も雪は降り続き、

この日は試合終わりまで降り続いていました。


さて、朝のくじ引きは、いつも通りAエリア前半を選択。

理由は放流魚のムラが少ない

(そう感じることが多い)


まずはAエリアから

場所はハンドルの右3つ目くらいの釣座に

放流スプーンからスタート

今回はシャース2.3gを使いたくて準備していました。

タックルはスパイクアロー60M + レゾネーターフロロ0.5号(2lb


第一投目からキャスト後ルアーの行方を見失なうほどの大粒の雪☃️

巻いてくるとドーン!とかかるも

隣の方のヒット魚と絡んでおまつり😭

この日の魚は大きくてパワフルで良く走りました。


ここで、寒さと視界不良も相まってリズムを崩してしまいました。

その後ブロンズウルフ62L + レゾネーターエステル0.4号に持ち替え、時たま連発もしますが、なんかズレてる感。明らかに隣の方々よりもペースが遅い。


そんなこんなで得意の放流も合わせきれず13匹と貧果に。

魚のムラは感じられなかったので、完全に僕のせい。笑



Bエリアでは

アウト側から5番目くらいの釣座に

アスレ1.0g とアキュラシー0.9gで1匹づつで2匹


ここは早々に切り上げCエリアで挽回を試みますが、

3匹と。

合わせきれず予選敗退となりました。


久しぶりの試合参加でしたが、苦い結果となりました。

とくに、大雨の時もそうですが、悪天候に弱いなと。

エキスパート前まであと1ヶ月ちょっと

課題はまだまだありそうです。


頑張ります!


【サンクチュアリ タックルデータ】

・タックル1

rod:ゴールドウルフ633ML(ロデオクラフト)

reel19ヴァンキッシュ C2000sss(シマノ)

line FATAレゾネーターフロロ0.5号(ゴーセン)

lure:モカDRSS(ロデオクラフト)


・タックル2

rod:ブロンズウルフ62L(ロデオクラフト)

reel19ヴァンキッシュ C2000sss(シマノ)

line FATAレゾネーターエステル0.4号(ゴーセン)

lure:シャース1.9g(サウリブ)


・タックル3

rod:スパイクアロー60M(ノリーズ)

reel19ヴァンキッシュ C2000sss(シマノ)

lineFATAレゾネーターフロロ0.5号(ゴーセン)

lure:シャース2.3g(サウリブ)


・タックル4

rod:ホワイトウルフ62UL-e(ロデオクラフト)

reel19ヴァンキッシュ C2000sss(シマノ)

lineFATAレゾネーターエステル0.3号(ゴーセン)

lure:アキュラシー0.9g(なぶら家)


・タックル5

rod:ブロンズウルフ61UL-trz(ロデオクラフト)

reel19ヴァンキッシュ C2000sss(シマノ)

lineFATAレゾネーターフロロ0.4号(ゴーセン)

lure:アスレ1.0g(ゴーセン)


reel custom

handle:エアーステア 40mmDLIVE

lineroller:インパクトラインローラー(IOS

今週、124日(土)開催の


21回トラウトキング選手権大会 地方予選大会「2021 GOSENカップ in 服部緑地」


まだまだエントリー募集中です!




定員は48名と少なめですが、

エキスパート出場権は3名に与えられるので大チャンスです^ ^


また、ゴーセン(FATA)ルアーは現地でも購入できます!当日朝も購入可能です!


大阪府豊中市にある服部緑地ウォーターランドフィッシングパークは名神高速道路 豊中IC から約15分とアクセス良好!


今週土曜日、皆様をお待ちしています!


エントリーはこちらから!

【GOSENカップ特設ページ】