どうも、こんばんは。
昨日の晩、ブロンズウルフ62Lのアングリングファンモデルをポチッとしてしまったのは、
まだ、みんなには内緒です。mu-sanです。
速報です。
サンクチュアリで開催されたタッグマッチに参加してきました。
今回はOMSBのヒデさんとのコンビでした。
久しぶりに晴れの大会で暑いけど気持ちのいい日でした。
予選は5戦。
毎回放流という大サービスの大会で
釣れ釣れでした。
ルールは2人で前半15分と後半15分を交代して釣っていくスタイルです。
サンクチュアリ第3ポンドは小規模クリアポンドで圧倒的な魚影の濃さ。
毎回放流で放流魚はめちゃくちゃ高活性。
ギュイーン、ギュイーンと真っ黒な放流魚がスプーンを襲ってくるのが丸見え。
楽しすぎです。
予選は5戦中4勝1敗と
全体3位タイで決勝に進むことができました。
決勝は、8チーム16人が一斉に釣りをして
チームの合計匹数で競います。
しかもこの大会、決勝も放流が、入ります!
最高かよ🥺
我がチームは3番入場で、
ヒデさんと相談しまくって
概ね希望に近い釣り座に入ることができました。
ヒデさんが
前半、インレット側
後半、真ん中
mu-sanが
前半、真ん中
後半、アウトレット
という釣り座でした。
予選で良かったインレット側を押さえ、かつ、安定のアウトレット側も押さえるという布陣。
僕は予選どおり
ドーナ2g
↓
ノア1.8g
↓
ティアロ1.6g
↓
アキュラシー0.9g
のローテーションで釣っていきました。
結果2人で37匹でなんと、準優勝でした!^ ^
そろそろ自慢してもいいかな?笑