9月とは夏ではないのでしょうか?

2対58でそうではなかったmu-sanです。こんばんは。

9月3日、真夏にもかかわらず急激な冷え込みに見舞われた醒ヶ井養鱒場。

Tシャツ短パンという不利な状況の中
mu-sanにとっての今年3度目の名人戦
戦ってきました!

今回も60人の定員キッチリ。
やっぱり人気の釣り場

朝イチみなさんにご挨拶して、クジ引きへ
今回は20番を引いたので、放流がらみの1回戦、2回戦が出来ず。

3回戦からの試合でした
1試合目(桟橋の休憩所寄り)
先の試合を見てる感じだと、いつもより放流が落ち着いていたのでノア1.8gの金系でスタート。
1.2匹釣れたが、なんか違うと思いキューム2.8gチャートブラック系で対岸までキャストして巻いて来るといいバイトになったので最後まで継続。

2試合目(桟橋中央)
ノア1.8gピンク系で始めるもポツポツ
やっぱり違う気がしたのでミュー2.8gの黒金系をロープまでキャストして巻いて来ると連発

3試合目(桟橋の川側)
前の方が青系で釣られてたので、ノア1.8gのプレジデントブルーで開始。これもポツポツ釣れるが対戦相手の方のペースに勝てる気がしなかったのでザッガー投入。醒ヶ井専用のギュンギュンジャーク(仮称)とバインバインジャーク(仮称)をするも魚影のせいかハマらず。迷走。

4試合目(アウトレットより)
こちらはまだまだ元気な魚が残ってる感じだったのでキューム2.8gからスタート、しかし続かずノア1.8gを数色ローテ。しかし今回もお相手のペースに追いつけそうにないので、つぶあん投入。これが結構良くて最終的に引き分けに持ち込めました。

結果予選は2勝1分1敗でグループ2位で抜けれました^ ^

今回は参加したOMSB4人とも予選突破

決勝トーナメント1回戦(桟橋中央付近)
お相手は松◻︎さん
午後になってかなり渋ってしる状況で
スプーンは諦め、クランクのローテに。
つぶあんのrossoとディープクラピーのカフェコークで1本ずつ釣るも、3対2で負けました。

残念。
醒ヶ井で勝つことはホントに難しい
けど、楽しい
醒ヶ井ってなんだろう

その後は
マートン対キャプテン戦の応援

そしてキャプテンの決勝戦を応援

圧倒的キャプテンたる姿を目の当たりにしました。
いつもmu-sanのミノーを褒めてくれますが、あなたが一番のミノー使いです
感動しました。

あと1匹!惜しかったです!
しかし、おめでとうございます!
{BB9A31B1-40E8-4B1E-B36B-0A9AC69B73A0}


どうも、擬音語・擬態語得意なmu-sanです。
こんばんわ。

タッグマッチの詳細です。

はじめます。
予選は毎回放流の5回戦して勝ち点合計で決勝進出が決まります。

1ローテ15分×15分で
ペアで前半後半に別れて釣るというルール

放流狩となる前半では、
ミュー2.8g or 2.2g で釣って、落ち着いてしまったらアキュラシー0.9g でカラーを落として行くという釣り方

後半では、アキュラシー0.9g 風Ⅱあたりから始めて表層〜ボトム付近の各レンジをサイトで反応見ながら釣って行きました。
今回は、この釣り場では普段しないシェイクがバイトのきっかけになることが多かった気がします。

しつこく0.9gをやった後は、0.6gとかで表層ピラピラさせて釣っていました。

結果、予選は3勝2敗。
キャプテン・ヒデさんチームに大敗したのがやっぱり悔しかった。

勝ち点 9点

決勝にはギリギリな点数で、
3組から2組抜けのサドンに。

OMSBのみんなからアドバイスを受けて、アウトに入り、2人ともスグに釣って1位抜け!
良かった〜。ってなりました(笑)

決勝戦は、予選での勝ち点合計が高いペアから順番に釣り座を選んで行きます。
僕たち以外のOMSBペア2組は全勝でした。
僕たちは最後から2番目。並んで釣りがしたかったのでインレットよりに固まることにしました。

決勝戦でも放流が入るので
ミュー2.2g→アキュラシー0.9gでカラーローテで釣って行きました。
途中大失速もありましたが(笑)
おきたろうさんの活躍で
mu-san20匹
おきたろう26匹
2人で46匹

で、なんと1位タイ!!!まじか!!!

けど、またサドン(笑)

しかも予選のサドンを、共に抜けた
福◻︎さん・後○さんペアと戦うことに

ルールはさっきと同じで。
全員同時に釣りをして、ペアで1人1匹づつの早掛け。
今回も、2人で並んでアウトに入りました

おきたろうさんは決勝で調子の良かった表層ピラピラ系
ぼくはアキュラシー0.9g

スタート
おきたろうさんが2投目くらい?でヒット!
え!ウソ!!もう!!?

相手チームの後○さんもヒット!

てことは、mu-sanか福◻︎さん先に釣った方のペアが優勝!?
それを理解した瞬間から汗と鼓動のビッグウェーブ

ビッグウェーブ後の1投目
バイトしそうな魚!あー!ぎゅーん!だめ!

ビッグウェーブ後の2投目
背後からおきたろうと同じの投げろ的なオーラを感じながらも「これで最後!」と言ってキャスト
あー!ぎゅーん!だめん!

3投目
キャプテンから同じものをお借りして用意してた、おきたろう表層ピラピラ系スプーンをセッティングしたロッドに替えてキャスト!ぎゅーん!
まじか、魚めっちゃ喜んでる!
しかし、ぎゅーん!ぎゅーん!の繰り返しで掛けれず。

4投目
あんまり覚えてないけど、
ぎゅーん!ぎゅーん!!ギャー!で、ヒットー!
無事に取り込み、ヨッシャー!


優勝しました^ ^
{128718E9-B8EF-4F76-95FC-58B02D2BEF5C}
提供:マートンさん

舌出し足上げ。去年とまったく同じポージングでした(笑)

OMSBとしてはタッグマッチ4連覇
mu-sanとしては、タッグマッチ3度目の優勝

ソロで優勝したことないのに、
いったいこれは何の才能なのかと

でも、優勝!すごく嬉しいです。
おきたろうさん家に前日入りして、一緒に来て、優勝して、帰り道勝利を分かち合う。
素晴らしい日でした。

おきたろう、ありがとう!!





どうも、mu-sanです。
こんばんわ

松△さん!見てますか!?
やりましたよ!mu-sanとおきたろうがタッグマッチ優勝しましたよ!

{2E135D99-19D1-4280-A0EF-210E37A138CF}

決勝戦進出すら危うかったのに(笑)
あのサドンが勢いつけてくれました

そして、おきたろうの必勝パンティが僕たちを高みへと導いてくれました。

そう、信じています。



詳細は、後々書こうかと思います。