アウラヴェーリスは秋田県へ!!

3月20日に、
横手市のますだふれあいプラザでの『大正ピアノ演奏会』で演奏させていただきました。


3年前に、第一回目の大正ピアノ演奏会に出演させていただき、
今回有り難いことに再び呼んでいただきました。

大正ピアノと、感動の再会キラキラ




お花の装飾も可愛らしく脚も素敵なデザインになっていて、全体から高貴な雰囲気を醸し出す、
まさに美しい芸術品キラキラ

3年前に演奏させていただいた時よりも遥かに音が良くなっていて、現代のピアノと変わらない!
楽器全体に美しく共鳴して、こっくりと深みのある音音譜

出したい音を気持ちよく出すことができて、楽器は演奏すると育っていくものなのだと改めて感じました。


増田は寒かったけれど、お客様のみなさんはとっても温かくて、
私も心がほっこり温かくなりました。幸せな時間でした。

お越し下さった皆様、お世話になった皆様、本当にありがとうございました!!


終演後の、ほっとした表情ですニコニコ




今回は増田の町を満喫できました!!

「くらしっくロード」と呼ばれる通りには、歴史ある町並みが続きます。

(左下は大正ピアノが所蔵されていた、旧石田利吉邸です。)


想像以上に立派な蔵を見ることができて、感激しました!
どのお家も、表から見ると普通のお家なのですが、「内蔵」といってお家の中にとっても重厚な蔵があるんです。
お家の戸口は狭いけれど縦に長いというのが特徴だそうで、長いお家だと端から端まで120メートル…!!!目
一直線になが~~いお家にビックリ仰天でした。



増田の、一面に続くりんご畑。
りんごがなっている時期にも来てみたいなリンゴ



今回は帰り道にだーーいすきなきりたんぽ鍋をはじめ、じゃんご焼き、納豆汁といった秋田の美味しいものも堪能できドキドキ



帰りは姉に連れられ田沢湖線に乗って角館まで行ってから新幹線に乗る、という
鉄子ちゃんらしい電車の乗り方もマスターしたのでありました(笑)

↑乗り鉄・撮り鉄・押し鉄を満喫するおねえさま。







今回が3回目の来訪となった秋田県。
行く度に魅力をたくさん知ることができて嬉しいです。

大好きな秋田、また来られますように!!
そして大正ピアノもまた演奏できますように…ラブラブ




♪お知らせ♪
4月10日(日)
『サンデー・ブランチ・コンサート』出演決定!


予約受付もはじまりました!
詳細は 黄色い花こちら黄色い花