先日、3月10日に、秋田県のますだ漫画美術館コンベンションホールにて、アウラ・ヴェーリスのコンサートが開催されました!!
 
 
コンサート当日は雨…、お昼になると段々と雪になり、気がつけば吹雪に…雪あせる
お客様が来てくださるかとっても心配なお天気だったのですが、
足元の悪い中、たくさんのお客様がお越しくださり、とても嬉しかったです!!
ありがとうございましたキラキラキラキラキラキラ
 

増田町は漫画家の矢口高雄さんの出身地ということで、この漫画館も矢口高雄さんを記念して作られたそうですが、なんとホールの緞帳が・・・!!
そよふわり 
矢口高雄さんの代表作「釣りキチ三平」のイラスト音譜
 
プリントではなく、なんと織物で出来ているのです!!
とっても鮮やかで見事な緞帳でしたラブラブ!

そして、舞台上にはこんな立派な看板まで…う、嬉しい…!アップ
ありがとうございますキラキラ
そよふわり 
嬉しくてパシャリカメラ音譜


そして、今回のコンサートは大正11年製造(今年で91歳!)の大変珍しく貴重な「大正ピアノ」の音色を楽しんでいただくという趣旨もあり、
そのピアノでも数曲演奏させていただきました!!

どんなピアノなのかワクワクしていたのですが…
まず外見の美しさにうっとり!!

そよふわり 

そよふわり 

弾いてみると、深みのある優しく暖かい音がして感激ラブラブ
とても気持ち良く演奏させていただきました虹

このピアノを横手市にご寄贈された石田さんご夫妻も石巻からお越しくださいました。

コンサートのあった日は、東日本大震災より2年になる一日前。
地震で被災された方々を想い、一日も早い復興を願いながら心をこめて演奏させていただきました。

終演後、石田さんご夫妻、お世話になった方々と共に。
そよふわり 


秋田は吹雪いていて寒かったですが、お客様はとってもとっても暖かくて、幸せな気持ちになりましたニコニコ

増田町といえば「リンゴの唄」で大ヒットした、戦後初の映画「そよかぜ」の舞台でもあるのです!!
 
アンコールで演奏させていただいたら、とても喜んでいただけましたクラッカー
 
りんご畑が辺り一面に広がっていて、雪景色と相まってとても素敵な光景でした音譜
そよふわり 
採れたてのりんごはきっとおいしいだろうなぁ~リンゴ



それにしても、秋田は雪がすごかったです…雪の結晶雪の結晶雪の結晶
雪国出身ではないし、スキーもしない私にとっては、こーーんなに雪がたっくさん積もっているのを見るのは初めてでしたえっ

あまりの積もり度合いに終始驚いてました。。

そよふわり 

そよふわり 
横手城を背景に♪♪



お越しくださった皆様、お世話になった皆様、本当にありがとうございました!!

また秋田に行きたいです!!!音譜