昨日、北とぴあにて、室内楽コンサートがありました!!
メンバーは、同級生でヴァイオリンの對馬哲男くん(弟)、ヴィオラの對馬時男さん(兄)、チェロの林はるか(姉)、作曲の林そよか(妹)
なんと、芸大の同級生の兄弟姉妹同士でした
偶然、みんな違う楽器を専攻していて、4人集まったらピアノ四重奏が出来るね!という話で盛り上がり、今回のコンサートに至りました。
実は2年ほど前に一度4人でコンサートしていて、それ以来なかなか機会がなかったのですが、今回またこうやって4人でコンサートが開くことができました!!
兄弟姉妹同士だからか、合わせもいつも和んでいて、話しやすくて楽しくて…、毎回いっぱい笑って、楽しい思い出しかありません
そして、今回はピアノ四重奏曲だけでなく、せっかく4つの楽器が揃ったのだから、いろんな編成の曲を楽しもう!ということで、
プログラムは、こんな感じに…
メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲1番 より第一楽章(哲男、はるか、そよか)
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン(對馬兄弟デュオ)
ポッパー:ハンガリー狂詩曲(林姉妹デュオ)
ハルヴォルセン:パッサカリア(哲男、はるか)
ドビュッシー:ピアノ連弾曲「小組曲」より「小舟にて」「行列」(時男、そよか)
ブラームス:ハンガリー舞曲 より第5番(時男、そよか)
~休憩~
シューマン:ピアノ四重奏曲 全楽章(全員)
とってもバラエティーに富んだ、楽しそうなプログラムでしょ?!(笑)
しかも、兄のトッキーさん(時男さん)は大学ではヴィオラ専攻でしたが、ピアノもお上手(更には作曲の才能もお有りなのです)ということで、今回、一緒に連弾を演奏しました!!
合わせ中、トッキーさんがすごくオーバーリアクションで演奏してきて、何度も笑いを堪えるのに必死でした(笑)
そして本番。
久しぶりに緊張したのですが…、でもとーっても楽しかったです!!
シューマンのピアノ四重奏曲は前回も4人で演奏したことのあって、思い入れのある大好きな曲で、こうしてまた今回演奏できていることが演奏しながらすごく嬉しく感慨深かったです。
對馬兄弟の二人にも本当にお世話になりました。
いつもカルテットを引っ張ってくれるリーダー的存在の、てっちゃん、そしていつも場を盛り上げてくれる優しいトッキーさん。本当に良い兄弟です!!
今回、チケット発売の早い段階で、なんと全席完売!という驚きの事態に!!
本当はブログでももう少し宣伝したかったのですが…、お友達を誘ったりもできなかったので残念です
満席の為、チケットをお取りできなかったお客様もたくさんいたようで、申し訳ありません。
またぜひこの4人でコンサートできたらいいねと話し合っていますので、次回に乞うご期待ください!!
学生最後の本番で、大学の仲間同士で楽しくコンサートが出来て、本当に良い思い出になりました
聴きに来てくださった方々、お世話になった方々、對馬兄弟、そして姉はるか、本当に本当にありがとうございました