先日、ゆーっくりのーんびり、温泉旅行に行ってきました!!
向かった先は、島根県と鳥取県
出雲大社近くの歴史博物館で出雲大社のお勉強をしてから行きました。
平日で人も少なく、神聖な空気が漂う中の参拝でした。
ただ、本殿が現在工事中だったのがちょっと残念
出雲大社というと縁結びで有名ですが、お昼にいただいた名物・出雲そばも、縁結びにちなんだもので…
女の子にはこういうはからい、嬉しいなぁ(笑)
そして、鳥取県では、三朝温泉という温泉宿に宿泊しました
自然いっぱいでのどかな街並みの三朝は、三月半ばといえども、まだまだ雪景色が残っていて幻想的な風景が広がっていました
三朝温泉は、世界でも有数のラジウム温泉ということで、万病に効く!らしいです
温泉大好きな私 治したい体調のこともあったので、とにかく温泉にゆーっくり浸かりました
お肌もつるつる、嫌なことも忘れて気持ちもつるつるになって(笑)幸せでした…
三朝に近い、倉吉という町の観光へ。
昭和の時代にタイムスリップしたような街並み、お店…すごく和みました
そして、レトロ博物館というところで、足踏みオルガンを発見!!
ご自由にお弾きくださいとあって、迷わず演奏!!(笑)
ひたすら足をこがないといけないから演奏するのは結構大変…
でも初めて演奏してみて、そのレトロな音に癒されました
鳥取県は梨の名産地ということで、倉吉にある梨の博物館「なしっこ館」というところへも行きました。
帰ってきてから知ったのですが、この「なしっこ館」がある「鳥取二十一世紀梨記念館」に併設されているホールで、今年6月、1966カルテットのコンサートがあるそうです!!
素敵な街での演奏、羨ましいです
たくさん温泉に浸かれて疲れも癒されて楽しい旅で、帰りたくなーいって駄々こねそうでした(笑)
旅館のご飯が豪華で食べすぎてしまったので、しばらくは素食生活を心がけます…!!!