今日は、フォルテピアノのコンサートを聴きに行きました!!
 

以前からずっと、フォルテピアノを聴いてみたいと思っていたのですが、今回、副科でフォルテピアノを履修しているお友達から誘ってもらい、念願のコンサートに行くことができたのです音譜
音源やテレビなどで音を聴いたことはあっても、生でちゃんと聴くのは初めてでした。

そよふわり 
フォルテピアノとは、現在のピアノの構造が完成する前の鍵盤楽器です。
 
演奏者は小倉貴久子先生。
フォルテピアノの周りにぐるっと半円状に、楽器とかなり近い距離に客席があって、間近で音を聴くことができました。
とても繊細で軽やかなフォルテピアノの音色にうっとりしましたキラキラ
プログラムは、モーツァルトと、モーツァルトと同時代の作曲家・コジェレフの作品が取り上げられていました。
コジェレフ…音楽史で聞いたことあるような、ないような…あせる、今ではほぼ忘れ去られてしまった作曲家だそうですが、モーツァルトとはまた違った作風が魅力的で、美しい曲の数々でした!
モーツァルトとコジェレフのピアノトリオも演奏されていたのですが、弦楽器も古典的な奏法で、これもとても興味深かったです。
演奏を聴きながら、まるでモーツァルトの時代の宮廷にタイムスリップしたようでしたニコニコ

フォルテピアノを始め、古楽器にも興味があるので、またいろんなコンサートに足を運べたらいいなぁチューリップ赤