香港・マカオの旅の続きです!!

観光3日目はいよいよマカオへ音譜
 
マカオへは香港から高速船で1時間ほどかかって行きました。
また船に乗るのかと恐怖でしたが、酔い止めをいただいたこともあって船酔いすることもなく無事に到着できて良かった(*v.v)。
 
マカオへ行くにもパスポートが必要になるので、今回の旅行でパスポートにスタンプが増えてなんだか嬉しいですにひひ(笑)

マカオタワーという塔に上ったのですが、マカオは面積がすごく狭いので、タワーからマカオ全体が見渡せました。
真ん中よりちょっと上にあるオレンジ色っぽい建物から向こうは、もう中国だそうです。
そよふわり 
58階からの眺め!!
 

このマカオタワー、高さが338mもあるのですが、なんとバンジージャンプができるんです!!
(注:二人ともしてませんあせるはなちゃんはしたいー!!って言ってたけど…ショック!
そよふわり 
インストラクターのお兄さんがタワーの縁を普通に楽しそうに歩いていて、ガラス越しに見ているこちらがぞわぞわしました(笑)

しかも、はなちゃんとツーショットを撮ったつもりがスリーショットになりました目(笑)
そよふわり 
 
 
マカオは1999年までポルトガルの植民地だったこともあり、ヨーロッパ風の建物が綺麗に残っていました。
そのようなヨーロッパ的な街並みがあるかと思えば、アジアな雰囲気の建物も混在していて不思議な街でした。
そよふわり  そよふわり 
そよふわり 
 
ポルトガル人が初めて500年ほど前にマカオの地にやってきたとき、マカオの人に地名を尋ねたのを、マカオの人は何と言っているか理解できず、その人の後ろにあった寺院のことを聞いているのかと思って、寺院の名前「媽閣」を言ったことが、「マカオ」という地名になった由来だそうです。
こちらが、そのマカオの名の由来になった寺院です。
そよふわり 

そよふわり 
上の写真、三角の物体は、お線香なのですが、全部燃えるまでに2ヶ月くらいかかるそうです…!!
しかもマッチで火がつかないから、バーナーで火を付けるとか…?!


そして、マカオといえば「東洋のラスベガス」!!
そう、カジノが有名なんです。

ツアーに、カジノ見学も組み込まれていたので、行ってきました!!
写真はNGだったので、内部は撮れなかったのですが…
ものすごい広くて、吹き抜けの贅沢な造りで、そして初めてバニーガールのお姉さんを目の当たりにしました(笑)
そよふわり  きんきらきん!!(笑)

 

スロットマシンだと100円くらいからできるようになっていたので、せっかくだし記念にということで、はなちゃんとスロットマシンをしてみました!!
だけど遊び方がよくわからず、このボタンかな?どれかな?とか言ってるうちに呆気なく終了。。汗(笑)

 

マカオは半日ほどの観光でしたが、短時間にかなりたくさんの観光地を巡って満喫できました。
 
 
 
 
その3に続きます。。クマ